※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっち
子育て・グッズ

食べるのは好きだが、ママに食べさせてもらうことが多い。息子の甘えが心配。仕事中も一緒で手がかかる。息子の言葉巧みな甘えに悩む。2人目出産後の対応が心配。

食べるのは好きなようですが、自分で食べる気はあまりなく『ママが食べる』と言って食べさせてもらうのが主です。
気分が乗れば自分でも食べるので出来ない訳ではないですが、ほぼ気分は乗りません。
歌をうたったり褒めちぎりながら自分で頑張ってもらう日も…

まだ息子だけなので、甘えたければいくらでも甘えたらいいではないか!と大きな心でやっていますが、半年後に2人目が生まれたらたくさん甘えてきた息子はどうなるのかと心配でもあります。
仕事もしてますが、子連れでできて仕事中も一緒なのでいつでも目も手もかけられる状態です。
言葉の発達も早く言葉巧みに(ママが大好きだからなど)甘えられて私も完敗です。

コメント

ノアママ

うちの子もです😅
食べることに限らず、着替えや靴を履く事など、全部手伝ってしまっています。
他の子が自分でやっているのを見て、
「すごいね〜!上手だね〜!かっこいいね!◯◯くんも自分でやってみようか?」などと言っても、
「ううん、ママがいい」
と全然やる気になってくれません。
そろそろ自分でやらせなきゃと思いつつ…困ったもんですね😅

  • はっち

    はっち

    同じですね💦
    うちも着替えなども一瞬やる気を見せますが、まだ出来ないので諦めも早くママやってー言われます。
    大丈夫かなと焦りつつもまだいっかと思ってしまうのもよくないんですかね。。

    • 2月6日