上司の経理指導がわかりにくい。経理勉強方法は?自己学習か上司指導か悩む。
10月から雇用形態が変わったことにより経理をしています!
未経験からのスタートです😅💦
上司は20年近く一人で経理をやってきた方で、ここ5年くらいは下に1人ついたり派遣の方がいたりでしたが教え方の評判があまり良くなく、いざ自分が部下になってみると本当にわかりにくいです😔話が長すぎてわけがわからない(笑)ここをこうしてここがこうなって...あっちょっと待って!あれ?あぁ違うねここはこうだね、で、最後はこうなります。みたいな😅
ちょっと待って!から、やっぱり今日やめてちょっと確認します。で終わってしまう時もあります(笑)
もしかしたら、長年ひとりでやってきたから言葉で人に伝えるのが苦手なのかな?自分に基礎的な知識が付けばわかりやすくなるかな?とも思うのですが個人的に経理を勉強する方法は何がありますか?下手に自分でやらず、上司に教えてもらった方がいいのでしょうか💦
- ychanz.m😈❤️🔥(2歳11ヶ月, 10歳)
コメント
こなん
経理やるなら簿記の知識あると、仕訳とかやりやすいかもです。
マンガで読めるものもあるので3級でもいいので読んでみたら、勘定科目に抵抗なくなるし、すっとわかりにくい説明も頭に入ってくるかもですね💡
りゅう
経理10年担当してます!
簿記などの基礎知識があって損はないですが、やはり実務となると、違いますよね😅
どんな業種かで、よく出てくる勘定科目も違いますし、どんな会計システム使ってるか、税理士さんがどこまで実務をされるのかも、会社によってまちまちです😓
1から上司に説明してもらうのではなく、まずは自分で調べたり考えてみたりして、分からない部分だけを端的に上司に質問するのがいいと思います!
個人的に勉強するなら、過去の伝票や元帳を見て、なぜこの仕訳になるのか?など、本やネットではなく、実際の請求書や領収書で1つ1つ考えていくと、とても勉強になりますよ😀
-
ychanz.m😈❤️🔥
ベテランさんですね😁!!
そうですよね😖どの仕事でも知識と実務は同じではないと思うので、これから経理をしたくて、とかでなければ上司の教育に従う方がいいのかなと迷いました🤔
会社システムは私のパソコンには商蔵奉行が入っていて、上司のパソコンには商蔵と勘定奉行が入ってるみたいです😀
さっき、無料アプリで問題やってみたのですがこれは貸方?借方?とか三分法で転記したらどれ?みたいなのばかりでいや知らんけどって感じでした😅💦そもそも、貸方が何で借方が何かという説明も聞いたことなくって💦
やはり独学では難しいかなと感じました💦- 2月6日
-
りゅう
そうなんです!
初めての方がアプリや本で勉強すると、そうなるんです😭
実務を覚えれば、自然と貸方、借方など身についてくるのですが、それをアプリや本などで理解しようと思っても、難しいと思います。
かと言って、上司はもうベテラン過ぎて、感覚的に全てできてしまっているのて、逆にどこから説明していいか、自分が未経験の頃、どうやって覚えたか、分からないのだと思います💦
総勘定元帳を見て、どんな科目に何が計上されているか?実際の領収書を見て、その領収書が振替伝票にどう起票されているか、実務で覚えるのが1番です😊✨
慣れれば、どう損益計算書に反映しているのか、繋がりが分かってきますよ😄- 2月6日
-
ychanz.m😈❤️🔥
完全に悪い勉強の仕方しましたね😔
アプリ消します(笑)
上司は50代なのですが、社会人になってからずっと事務だったので間違いなく感覚でできてると思います💦
一連の作業っていうのがなくて😅
上司がここまでやったら私に回ってくる、みたいな感じなので紐づけていくのが難しい感じです😭振替伝票は私が異動してきた日に新しく入ったパートさんがやってるみたいで、私は書いたものがどこに片付けられてるかすら知らない状況です😅
経費をまとめるシートを作るのが私なので、その前に現金や未払金などの科目別にExcelに落とされたデータを渡されて、それを見やすく整えて経費をまとめていくので月に1回、何がなんという科目で分けられているのか見れる感じです😳
損益計算書は毎月見れるので、何がどうという部分も意識して見てみます😊- 2月6日
ychanz.m😈❤️🔥
高校が単位制で簿記の授業があったので選択すれば良かったと後悔してます😭💦経理なんて予想外でした😅数字が大嫌いです(笑)
漫画なんてあるのですね😳
探してみます!ありがとうございました😊