※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
LARA
妊娠・出産

出産時の体位と助産師の対応について気になります。初産で陣痛中の体位が辛かったので、2人目の際はどう伝えるべきか考えています。

自分の出産を振り返ってみて、、


一昨年の12月に出産し、自分のお産を振り返りました。やっぱり陣痛がいちばんキツかったんですけど、その時の体位と助産師さんの対応が気になります。

入院してLDR室へ。NSTをつけられました。
LDRだと楽だなぁと思っていたのですが、何時間も寝ていると背中も腰も痛くて、、なんせベッドがちょっと硬い感じでした。ずっと右側臥位で、
左側臥位になりたいと助産師さんに言うと、OKもらいましたが、胎児心音が下がった?のか異常が出たらしく、やっぱり右向いて〜と言われそのままずっと右向きで寝てました。
ベッドも少し頭側がギャッヂアップされてるのでだんだん体が下がってくるわ〜カラダはガチガチに痛いわ〜で辛かったです。

陣痛の時って、産婦が楽な体位に助産師さんって調整してくれたりするんでしょうか…?
初産だったし、私がしっかり伝えなかったのも悪かったと思うのですが、やっぱり陣痛中の安楽体位になれなかったのが辛かったです💦💦あぐらをかいたり、四つん這いになったり…色々ためしてみても良かったかなぁって思っています。
みなさんはどうしてましたか?2人目の時はちゃんと助産師さんに伝えたほうがいいですよね?

コメント

ユユリ

普通の産婦人科だけどフリースタイル分娩で、畳の部屋で生んだんですが
体勢はもう言われるがままでした😂

右向いて産もうとしたけど、途中で上向かないと出てこないと助産師さんに言われて
動けない、、むり、、
と言ってるのに立会いの旦那と助産師さんが私の体勢を変えて、
さらに助産師さんの助言で背中に枕を入れられました。

この体勢が一番楽なのかはわからなかったですが、たしかにそのあとすぐ生まれました。

希望は特に通らなかったです😂

  • LARA

    LARA

    フリースタイル分娩というの初めてききました!でも言われるがままだとフリースタイルじゃないですよね🤭でもそこも分かった上での助産師さんの指示だったのかも!ありがとうございます😊

    • 2月5日
さぁちゃん

私は2人共同じ産婦人科で産みましたが、陣痛中は自分が楽な体勢でいても助産師さんに何も言われずにいましたよ٩(*>▽<*)۶

  • LARA

    LARA

    そうなんですね!私も自由に体勢変えてみればよかった…😭助産師さんの指示にちゃんと従わないと!って緊張してました。ありがとうございました

    • 2月5日
R

1人目は高血圧のため、管だらけで楽な体勢がとれず、、2人目はあぐらかいたり、助産師さんがでっかいクッションを持ってきてくれたり、楽な体勢を教えてくれましたよ!
NSTは多少ずれても多めに見てくれてました😁

  • LARA

    LARA

    そこはやっぱり助産師さんはプロですから安楽な体位とか分かってますよね🥺次は色々伝えてみようと思いました。✨NST外れたりするとピューんと助産師現れるので、動くと悪いのかなぁ…と思ってしまいました。

    • 2月5日
3児ママ

長男も次男もNSTつけてるからなるべく動かないでねーと言われていた記憶があります。
子宮口が全開じゃないのに陣痛の間隔が短かったからかもしれないですが(^◇^;)
確か上向きで陣痛が来て旦那にテニスボール当ててもらう時だけ少しだけ横向きみたいな感じでした(^◇^;)

  • LARA

    LARA

    やっぱりNSTつけてると動かないほうが助産師さんには都合がよいですよね💦少しだけ横向きも大変そうです😭ありがとうございました。

    • 2月5日
noy

LDRのベッドは楽な体勢が取りづらい感じがしました!

私は入院時はお産の進みがゆっくりだったので普通の病室で過ごしましたが、逆にそっちの方が好きな体勢で楽に過ごせました😅

ずっとNSTつけてると好きなように動けなくて辛いですよね💦
次はもっと色々伝えてみてもいいと思います!

  • LARA

    LARA

    そうなんです!LDRのベッドっていい環境かとおもいきや…(私の時だけ?)ベッド高くて乗りづらく、そして狭くて寝返りもむづかしくて、、ベッドもやっぱり分娩に特化してるからか固めで全然安楽な姿勢にならず、、こんなに長い時陣痛耐えるなるなら普通のベッドで過ごしたかったです😭

    次こそはバースプランとかでちゃんと伝えてみます!ありがとうございました

    • 2月5日
  • noy

    noy

    LDRのベッド、分娩の時もなんか腰が浮いてしまう感じでいきみづらかったです💦

    上の2人の時は普通の分娩台?だったのですが、個人的にそっちの方が全然いきみやすかったです笑

    • 2月5日
  • LARA

    LARA

    そうなのですね✨私も初産だからかいきむ時に、力の入れ方?ちゃんと力がはいっているかがよく分からないままいきんで生まれたので、、
    やっぱりLDRと分娩台だと違うのかなぁ…💦なんか凄く気になります☀️私も普通?笑の分娩台経験してみたいです!

    • 2月5日
初めてのママリ✴︎

陣痛のときにあぐらかいたりなんて余裕なかったですwww
ベッドの手すりを出してもらってひたすらそこ握って力いれてましたww
仰向けでややクネクネしたかな?ww
いきむときに手すりに力いれないと無理でした😱😱😱
力いれすぎて、上半身内出血しましたが😭

  • LARA

    LARA

    そういえば、、私も全くあぐらかける余裕は無かったとおもいます😇
    でも、姿勢を右側臥位に指示され続けるのもとても苦痛でした😣

    • 2月5日
yun

わたしは1人目は総合病院で、ベッドの上でNSTを付けていたので、ただひたすら狭いところで耐える。みたいな感じでした。朝になって、ベテラン助産師さんが到着後はソファーやら使っていろいろ試みました。

2人目は助産院で畳部屋だったので、クッションかかえたり風呂はいったり、アクティブチェアというのを使ってみたり、楽になる姿勢をあれこれ探ってました🤣
分娩時は四つん這い希望でしたが、恥骨に頭がひっかかったので、旦那さんを背もたれのようにして産みました。

動けない。ってつらいですよね💦💦

ままり

NSTつけてる時は好きに動いてました😂
陣痛室はベットが起き上がらないタイプで、子宮口が9センチ開くまで放置されてたので好きに動いちゃいました😂
主人が立ち合いでずっと陣痛室にいたのでお菓子と病院食食べながら陣痛を乗り越え、パチンと破水してナースコール呼んでそのまま歩いて分娩室に行ってすぐ生まれた感じでした!

陣痛中楽な体制になって良いよと前から言われてました!
放置プレイだったので気が楽でした😌