
娘が11ヶ月で、離乳食について悩んでいます。ベビーフードから自作に切り替えたが、栄養が足りているか不安。分けて食べさせるべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
今月で11ヶ月になる娘を育ててます。
離乳食についてなんですが、ベビーフードに頼りっぱなしだった為、最近作るようにしてます。
ご飯・主菜・副菜とか作ってる暇ないし面倒で、お粥やうどんにお魚や野菜たくさん入れたもの食べさせています😅
分けてちゃんと食べさせたほうがいいのかなぁと思っているもののなかなか😫
栄養足りてるかな、、
何かアドバイスください😫
- らうる(1歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ママン
うちは離乳食の食べが悪いので、肉や魚はおかゆに混ぜてあげています。野菜はにんじんやおいもなどやわらかく煮たのをスティック状にし、手掴み食べさせるとよく食べてくれるので、野菜だけは別であげてます。

退会ユーザー
分けなくても良いですよ。離乳食苦労する時期は楽すること選びましょ!大人と同じ物上手に食べれるようになれば、取り分けるだけで良いんで、それからご飯と主菜と副菜分ければ良いです。
栄養心配なら、離乳食にフォローアップ混ぜたり、野菜ジュース飲ませたりしてはどうですか?
1日のうち1食は手掴み食べしたら良いですよ。
らうる
アドバイスありがとうございます😊
たしかに、、
うちの子も自分で食べたがって食べさせるのを拒否する事多々あります😅
試してみようと思います⭐️