※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむすび
子育て・グッズ

ハイローラックの電動と手動、どちらを使っているか教えてください。電動のメリットがあれば教えて欲しいです。

ハイローラック
電動と手動がありますがみなさんどっち使ってますか?🤔

個人的に電動は意味がわからなくて手動にしようと思っていますが、もし電動メリットがあれば教えて欲しいです✨

コメント

ママリ

うちの子はついこの間まで、お昼寝は日に2.3回30分から1時間くらいで、バウンサー(ハイローラックも含む)でゆらゆらし続けないと寝れなかったです😅

寝入るまでゆらし続けてましたが、寝てから起きるまでも揺らし続ける方が寝てくれる時間が長くて毎回毎回1時間近くずっと寝て起きるまで揺らしてたので、休憩するひまなかったです😭

月齢あがると、重くなってきて揺らすのも腕と肩が痛くなるし、選べる余裕があるなら自動だと寝てる間に休憩できたんだろうとお思います😂笑

赤ちゃんそれぞれなので、抱っこでゆらゆらじゃないと寝れない子もいればうちの子のような子もいますし、すんなりベットで寝てくれる子もいるので、出てきてから考えてもいいかなと思います☺️👌

  • ぽむすび

    ぽむすび


    大変そぉ😣
    ありがとうございます☺️

    • 2月5日
deleted user

お金の事とか考えなければ電動一択です。
できるだけ楽したいので。
止めて赤ちゃんが泣く場合手でずっと揺らし続ける事になりますよね💦

ただデメリットは赤ちゃんがハイローラック好きじゃなかった場合に高くつきますね😂

  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは使って無かったんですけど、手動のを使う機会があり息子は好きな様でした。
    なので電動あったら良かったなーと思ってて、もし次の機会があればレンタルもいいなと考えてます😊

    • 2月5日
  • ぽむすび

    ぽむすび


    生まれてから買う予定なので少しお店で寝かしてみようかな😅笑

    電動の方が楽ですかねぇ?少しお値段が気になりますが…😣💦

    あ!そうですね!レンタルもありますね!!検討してみます☺️✨
    ありがとうございます💓

    • 2月5日
deleted user

電動使っていました。
音楽も鳴るし、家事してる間に寝てもらったり。
抱っこはしまくりましたが、“ちょっと”の時間はとても便利でした😊

  • ぽむすび

    ぽむすび


    結構電動便利そうですね🙄
    検討してみます✨🍼

    ありがとうございます☺️

    • 2月5日