※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供2人の保育園入園に関する働き方について相談です。1日5時間のパートと内職、どちらが効率的でしょうか?

私の今後の働き方についてみなさんの意見を聞かせてください。
1.子供2人とも(上の子年少下の子未満児)4月から保育園に預け私は1日5時間くらいパートに出て仕事をする。
下の子は未満児なので保育料取られます。
2.上の子だけ保育園に入れ下の子を見ながら家でコツコツ内職をして稼ぐ。
1番の方のメリットは内職より稼ぎが良いデメリットは子供が体調不良の時自分も仕事を休まないといけない、下の子も入れてしまうので無駄に高い保育料を払わないといけない。
2番のメリットは家での仕事なので子供が体調が悪くても休む必要ないのでそこまで稼ぎに響かないけどデメリットとして外に働きに出るよりはるかに稼ぎは少ない。
そして何より下の子の保育料が0円になる。

どちらもうーんって感じで迷ってるんですが、みなさんならどっちの働き方をしますか?どちらの方が効率がいいのでしょう?

コメント

まる

2人目は保育料半額だったりしませんか?
もし、収入と保育料で差が5万円以上あるなら、パートに出たいです🙆🏻‍♀️もし、今後働き続けたい気持ちがあるなら、3〜4万円の差ならあまり得がなくても働きます❗️2万円以下なら、しんどさの方が勝つと思うので働きに出ないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目半額です!
    予想ですが半額になって保育料1万くらいかな?と思います。後は給食費などどのくらいかかるかわかりませんがざっと見て15000円かな?と。

    • 2月5日
  • まる

    まる

    そんな感じですね、上の子+下の子で保育料2万円とするなら、月7万円収入ほしい感じですね。時給がわかりませんが、800円とすると、月に18日働く感じで週4〜5日でちょうど良さそうです。
    月10万円以下なら扶養の範囲内ですし、働き方としてちょうど良さそうな気がします🙏🏻

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    てことは普通に働きに出た方が良いって事ですかね?

    • 2月5日
  • まる

    まる

    週4〜5で働きに出るのに問題なければ、私なら働きます!

    • 2月5日
mama

私なら2にします!

お子さん2人だとやはり体調不良などであまり思うように働けないときも出てくるかと思いますし、休んでも保育料はかかるので💦

deleted user

2は、在宅の仕事って結構大変なイメージです。お子さんが予定通りに寝てくれなくて、やる時間がないなど。思うように稼げないと聞きます^_^;
1は、せっかく保育園に入れるなら5時間とは言わずにもう少し働いたら良いのになぁと思います^_^;
ごめんなさい、私はバリバリ働く派なのでこんな意見で(>_<)

ちなみに、上の子保育園で下の子在宅では、うちの自治体ではまず無理です!家で見れるじゃん?となってしまうので。