※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいな
子育て・グッズ

母乳があまり出ず悩んでいます。完母で育てたいがどうすればいいかわからず不安です。

母乳についての相談です。
5月7日に出産したばかりなのですが、母乳があまりでなくて悩んでいます。
自分で搾ってみると、流れ出るぐらいです。
今は最初に母乳を吸わせて粉ミルクをあげるようにしています。
完母でやっていきたいと思っているのですが、どうしたら出るようになるのか分かりません。
このままずっと出ないままなのかと思うと不安です。

コメント

ごまちー0510

私も最初はそうでしたよー!
赤ちゃんもまだ上手に吸えないし
私もヘタクソで…でも1ヶ月健診の時に
母乳だけにしてみて!っと言われ母乳のみで
頑張りました。授乳して一時間寝て
また授乳して~の繰り返しで…
ミルクあげると3時間は寝てました。
でも乳児訪問の時に体重増えてるからって
褒めてもらいめげずに続けてたら
今ではぴゅーっと飛びますよ^^;

理央

とにかく吸ってもらうに越したことはないです!
あとは母乳外来でマッサージしてもらったり
搾乳機で搾ってみたり…
完母目指して頑張って下さい(*^^*)♬

ままリんりん

どうして出てないと思うんですか?
何度も吸ってもらってるうちにたくさんでますよ。

ゆか

ご出産おめでとうございます( ´・‿・`)
10カ月のママです。離乳食も始まり自ら
もう卒乳しましたが完母で育てました。

完母でやっていきたかったらとにかく
根気よく吸わせる事が一番です。
おっぱいマッサージも忘れずに( ´・‿・`)

まーちゃん♪

こんばんは!
私も初めは母乳+ミルクでしたが、頻回に母乳を吸わせていたら出るようになり、今は完母ですよー(^-^)
母乳なら、三時間たってなくてもあげれるので、泣いたらひたすら乳吸わせてました~(^^;ひどい時は30分おきとか,,,
お母さんがしんどくなければ、頻回授乳してみて下さい♪
しっかり水分とって下さいね~(*^O^*)
無理せず、育児楽しんで下さい~♪

まるまる

軌道に乗るまで1ヶ月ほどかかりました!
あまり完母にはこだわっていなくて、ミルク前の儀式とか私の母性のために、ぐらいの軽い感じで考えるようにしていました>_<いつの間にか完母で頑張ってみようという話になり、そこから根気強く吸わせたと思います。
赤ちゃんに吸ってもらうのが一番です、肩の力を抜きつつ頑張ってください^ ^

*nmkmh*

私は産んで一週間程、まったく出ませんでした~(´▽`)

助産師さん曰く、とにかく吸わせる。
頻回授乳が効くそうです。
夜中に作られるらしいので、はじめは三時間おきにあげると良いそうです。100日間の辛抱よ~って言われてました。
初めは痛いし眠いし、出てるかすごく不安で赤ちゃん泣いて辛かったけど(>_<)

今は完母で安定しています~(´▽`)

ちなみにタンポポ茶が良いみたいですよ☆
あと根野菜とご飯もきちんと食べて下さいね。