

さらい
2ヶ月ぐらいからでした。

🍎🍏
1ヶ月半くらいからし始めました^_^

退会ユーザー
詳しく覚えてませんが1ヶ月半ぐらいだった気がします。
まだ新生児ならそれが普通じゃないですかね☺️焦らなくて大丈夫ですよー✨

ももた
1ヶ月過ぎた頃からでした!
クーイングは普通だと思われてますが、クーイングない子もいるそうです。
なくても喋るようになるそうなので全然様子見で大丈夫だと思います🙆♀️
さらい
2ヶ月ぐらいからでした。
🍎🍏
1ヶ月半くらいからし始めました^_^
退会ユーザー
詳しく覚えてませんが1ヶ月半ぐらいだった気がします。
まだ新生児ならそれが普通じゃないですかね☺️焦らなくて大丈夫ですよー✨
ももた
1ヶ月過ぎた頃からでした!
クーイングは普通だと思われてますが、クーイングない子もいるそうです。
なくても喋るようになるそうなので全然様子見で大丈夫だと思います🙆♀️
「赤ちゃん」に関する質問
旦那に些細なことでイライラします 旦那が赤ちゃんにミルクを飲ませて、姿勢をあげた状態でいたので、寝かせないの?と聞いたら(まずこの時点でちょいイラ)ゲップが出ないからしばらくこうしてから寝かせると言われ(…
赤ちゃんをばんぼに座らせていて 横を通る時に私の膝小僧と赤ちゃんの頭のどこかがごつんとあたってしまい赤ちゃんが泣いたのですが大丈夫でしょうか😭大泉門にあたってないかなど頭のどの部分かもわからず心配です
パチパチなど王道(?)の模倣をしません🥲アドバイスください… 1歳1ヶ月の男の子がいます。 新しいおもちゃのお手本を見せるとすぐに真似したり、絵本の読み聞かせで言葉を真似することはあり模倣は出来るのかな?と思うの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント