5ヶ月の子供を保育園に入れるか悩んでいます。経験からアドバイスをいただきたいです。働くことも考えていますが、保育園のプラス面も知りたいです。
生後5ヶ月の子を保育園に入れることについてご相談です。
■通われてる保育園の0歳児枠は大抵4月の時点で何ヶ月目の子が多いでしょうか
■5ヶ月の子を入所させて、大事な絆を構築すべき時期に、愛情が足りなくて心が不安定な子に育ってしまわないか、病気もたくさんさせてしまうことになりかわいそうではないか不安でいます。経験上アドバイス頂くこと可能でしょうか。
不妊治療をしてやっと出来た初めての子で、私自身専業主婦の母にたくさん愛されて育った記憶があるので、自分の子を本音としてはある程度大きくなるまで預けたくありません。
主人は私に入所させることについて判断を任せると言ってくれてますが、私には社会と接点を持っていて欲しい、出来れば少しでも働いてくれたら金銭的にも嬉しいと言われており、彼の本音は働いて欲しいだと思います。
とはいえ現在働いているところは有期雇用で、保育園に通ったら数万円程度しか残りません。生後5ヶ月程度までしか育休もとれず、私としては仕事は一旦やめて育児に専念したいのが本音なのですが、その気持ちばかりになってしまうのは保育園を知らないからだと思い、通わせることのプラス面が多いかイメージしてみたいのです。
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント
いのうえ
下は2ヶ月の子からいました!
何ヵ月目が多いとかなかったです!
みんなバラバラでした(*^^*)
娘は8ヶ月からですが不安定になることもなく病気も全くもらわなかったです☺❣️
保育園では様々なことを教えてもらっているため、私が専業主婦で子どものことを見ていたらこんなにたくさんのことを学ばせることは出来なかったなと保育園には頭が上がりません。
離れる分一緒にいる時間を本当に大切にしようと思えたし、イライラする時間はほとんどないです!
数万円程度しか残らないと言いますが、この数万円がのちにお子様にとってすごく大きなものになるのでは?と私は思います\(^_^)/❣️
あくまで私の意見です☺️✨
家庭によって様々な状況があると思いますので、いい結果になるといいですね(*^^*)💕
長文失礼しました。
まー
4月から保育園に入園予定です!
この前の体験入園では1番小さい子だと1ヶ月経ったと言っていたので、4月だと3ヶ月、4ヶ月位だと思います😊
私もまだまだ小さいので、大丈夫なのかな?と色々心配なりますし、結構周りが専業主婦が多いので、「小さいのに可哀想」って言われて傷つきましたが、友達の子供と合わせると月齢が上の子が刺激になるのが一気に成長したなぁと感じる事も多く、子供の成長になるならありなのかな?と思うのと、私はすぐいっぱいいっぱいになってしまうので、お互いの為に保育園に入れることにしました😃!!
色々な考え方あると思うので、赤ちゃんの為、お母さんの為になる方でいいと思います👆
友達はやっぱり自分でみる!と途中で保育園退園してましたよ🎵
-
はじめてのママリ🔰
この判断は子供や私たち親にとってとても大切なティッピングポイントではあるけれど、もう少し柔軟
に保育園の可能性も信じながら、やってみてダメだと思ったらやめたら良い、みんな他のお母さんたち野中にも同じようなことを葛藤してる人がいる、1人じゃないと思わせてくださり、なんかスッと緊張の糸が解けて前向きに考えられるようにになってきました。ありがとうございます😊- 2月5日
raccooo
上の子は7月生まれで0歳児4月入園、下の子は5月生まれで0歳児4月入園の結果待ち中です!
上の子の時は4~8月生まれが多いですが10月11月生まれの子もいました!
保育園に預けても愛情が足りないということはないと思いますよ😃集団生活になるので家以外でのコミュニケーションもとれるように♪病気になるのは確かに多いとは思いますが、その分後々強くなってる気がします💡
そしてママ自身、育児の情報交換や人との交流の場になるのも確かだと思います!
しかし、一旦仕事を辞めて育児をする選択肢があるのなら、それでも良い気がします🤗無償化で幼稚園を考える人も増えてるように思いますし。
私自身、親は共働きで保育園や学童に通って育ってきて、はじめてのママリさん🔰とは真逆のタイプなので参考になるかわかりませんが😂
保育園によるとは思いますが、トイトレなどの練習もやってくれるので親としてとても助かりますし勉強になります♪保育園に通わせてから専業主婦で育児してる人すごいんだなーと尊敬してます!
-
はじめてのママリ🔰
どちらでも間違ってない、でも保育園ならこんなプラス面があるよってことがイメージ出来ました!ありがとうございます😊
- 2月5日
ぼーろちゃん
私なら数万円しか手元に残らないのであれば保育園には入れないです💦
たしかに社会性が身についたり保育園に入れることによってメリットも沢山あると思いますが、私にはデメリットの方が多いです😭
正直他の子と遊ばせたかったりママさんとお話ししたいなら支援センターなどに行けばお友達いるし、幼稚園入れば最初は慣れないかもしれませんがたくさんお友達も出来て社会性は身につくと思います。
日中ずっと一緒にいる事で、今日はこんな事が出来る様になったっていう発見があるのもすごく嬉しいし、今まで自分のスマホで撮ってきた沢山の写真見返してやっぱり一緒に過ごしてこれて良かったと心から思います☺️💓
夫も同じ考えなので、子供が小さいうちは育児に専念して大きくなったらまた働こうと思ってます!
私としては切羽詰まって数万円でも足しにしないとやっていけないって訳じゃないなら、預けたくないって気持ちを大事にしてもいいと思いますけどね☺️
考え方次第で、残った数万円の価値が保育園に入れても、おうちで見ててあげてもどちらでもあると思います!
-
はじめてのママリ🔰
こういったご意見もとても参考になります。ありがとうございます😊本当に考え方次第ですよね、でも親が一旦は迷わず腹くくってやってみるということ、方針が大事なんですよねきっと。参考になりました!
- 2月5日
あやまま
未満時専用の保育所に行っていました!歳は5ヶ月の子から入園前の子までバラバラいました(^^)
私もこんな小さい時期に預けるのは可哀想なんじゃないかと悩み、酷い母親なんじゃないか…と泣いた日もありました。産後の不安定や復帰への不安もあったので、勝手に自分は酷い奴だと思い込んでました。
でもいざ6ヶ月の時に預けてみると周りのお友達がいい刺激になったようです。今は2歳になり地元の保育園に移りましたが、言葉や動きなど発達も周りよりかなり早いように感じます。お友達の中にも臆せず入っていけるので毎日とても楽しいようで、休みの日も自分でカバンの準備をして登園しようとしています笑
今はトイトレを保育園でしてくれているので、本当に助かってます笑
小さい頃保育所に預けている時には日中一緒にいられない分、帰宅後は育児のストレスなくただ可愛くて大好き!という気持ちで接する事が出来ていたので今となってはよかったと思います。保育所のお兄ちゃんお姉ちゃんもすごく可愛がってくれ、保育士さん達もみてくださったので離乳食も出るし、とてもよい環境でした。
4月からまた末っ子を預けます。私の母も小学校に上がるまでは家にいてくれたので本当は離れたくない。寝顔を見てまだ離れたくないという気持ちがとても強いです。でも園に入れるのって悪いことじゃないです。長女は年少さんで入園するまでずっと家で見てましたが、本当に本当に大変でした💦イライラしすぎてキツく当たってしまった事もありました。なので、今はとても離れたくないですが園でいろんなお友達とさまざまなな刺激を受けて大きくなって欲しいなと言うところが本音です。今は昔より共働き家庭は普通だしなって思うようにしたら気持ちがちょっと軽くなりました😄
長くなり、まとまりのない文章ですみません💦
-
はじめてのママリ🔰
とてもぐたいてきな例でとっても参考になりました。だれだって我が子は可愛い、不安や心配することがありますよね。でも子供って思っている以上にたくましくて、案外大丈夫なのかもですね。ありがとうございます😊
- 2月5日
もちもち
上の子が0歳3ヶ月から保育園です
ただ仕事の都合で実際登園し始めたのは5ヶ月から、それも週に2日くらいから始めて1歳過ぎてから週4.5日って感じです
病気に関しては長男は体が強いのかほとんど病気しません!
愛情も足りないどころかたっぷりすぎて親も先生も世の中の大人みんな大好き!みたいな感じです☺️笑
その時のクラスは長男が一番下で、やっぱり4〜8月生まれの子が多かったです
次男は全体で130人くらいいるマンモス園に0歳6ヶ月から入りました
クラスは5〜11月生まれの子のみですがたまたまそうなってるだけみたいです
早生まれNGってわけではないです
社会とのつながりや、自分の用事の時に子供を預けられるなどメリットもありますが、一緒に居たいと思う気持ちがあって仕事をしなくてもいい状況ならどちらでもいいのかなぁと思います☺️
私は仕事が好きなので続けてますが、かなりシフトに融通が効くので続けられてる感じで、フルタイムは無理そうだなぁと感じてます😂
自分が休みだったり、用事の時は結局休ませて連れてってるし、一緒に過ごす時間と仕事といいバランスだと思ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
やはりどこまで柔軟に仕事を調整できるかも大事なポイントでした。ありがとうございます😊判断の上で改めてみなおしてみます
- 2月5日
はじめてのママリ🔰
とても素敵なあたたかい御助言ありがといございます。子供にとってプラスなことがイメージ出来ました。前向きに考えてみます!