
4月から保育園が決まり1年半ぶりに職場復帰します。残された短い育休期…
4月から保育園が決まり1年半ぶりに職場復帰します。
残された短い育休期間、しておくべき事を教えてください🙇(家の事、遊びなども含め)
復帰後はフルタイムで働きます。私は暦通りの勤務で、夫は3交代制のシフト勤務ですれ違い生活になると思います😥
今の家事分担は100:0で私がしており、夫は私がまた働き出したら自分も手伝うと言っていますが信用してません(笑)
夫にも協力してもらうには、紙に書き出すなどしてしっかり家事分担すべきでしょうか😣
非協力的な夫に手伝ってもらう方法も教えていただけると嬉しいです🙇
- エビちゅ(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
昨日テレビでやっていたのですが
洗濯か掃除どっちがいい?と言う感じで
選択肢にしたら、良いみたいです!
お子様にも、お風呂とご飯どっちが良い?と聞くと
良いそうです!

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
家事分担は書き出すなりしておかないと
男は全く動かないし気付かないです!
我が家はゴミ捨て、お風呂掃除、子どもの朝のご飯や着替え、保育園の送りは旦那の仕事にしています☺️
送り迎えに関しては結構旦那さんがやってる家庭が多いので
三交代であれば時間見つけてできるのかなあと思います👍
旦那さんも疲れてるかもしれないけれど
疲れてるのはお互い様なので
助け合いの精神は必要です🙆♀️
今から少しずつルーティーン作って
慣らし保育で実践そして仕事復帰ってしてみるのはいかがでしょうか😄
-
エビちゅ
ありがとうございます🙏
やはりそうですよね…🤣
ひぐまくんさんのご主人すごく協力的で素晴らしいです!羨ましい…
お互いとにかく朝が早いので、夫が休みの日は送迎してもらえたらと思ってます😭
慣らしの間はまだ仕事行ってないから夫はまだ手伝わんでいいやんと言ってきそうですが怒らずに、下手に出て協力してもらえるよう頑張ります😣- 2月5日
-
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
最初は全然でしたけどね…
やっとここまで育ったか!って感じです😂
いまだにスマホ見ながら育児してるのはなおりませんが…
慣らしが終わったその日からできるわけないだろ!!
母親だって日々の積み重ねでここまでできるようになったんだから!!
本当に男の人って頭弱いですよね😇
毎日イライラしてしまいます←- 2月5日
エビちゅ
ありがとうございます🙏
選択肢だとどちらか選ばざるを得なくなりそうですもんね…👀
今まであれやって!これやって!と押し付けていました💦
子供にすごく効きそうです!喋れるようになったら試してみます☺️
退会ユーザー
私も、あれやれこれやれだったんですが
選択肢にしても旦那はどっちもやだと言いそうなので効果なさそうですが、、
試しに娘に昨日
兄ちゃんとお風呂入るかパパとお風呂入るかどっちが良い?と聞いたら
ママと入ると、まさかの返答でした笑笑