※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イヴ
子育て・グッズ

離乳食の開始時期や進め方について教えてください。情報源や定期購読は必要でしょうか。

離乳食について

まだ先のことですが、離乳食っていつから始めるものですか?
今は昔と違って、離乳食の開始が遅くなってきていると聞きました。

何から始めるとか、どうやって進めるとかそういったことってどうやって知りましたか?
例えば「ひよこクラブ」とかそういうのを定期購読したりすれば良いのでしょうか?

コメント

みー

市で離乳食教室が開催されてるのでそこに行ったり、図書館に行って雑誌呼んだりしました!

みみ

5~6ヶ月あたりで始めます💡
離乳食の本が売ってるので、図書館などで見てみるといいと思います😊

さくさくぱんだ

5ヶ月ごろ、
首が座り、よだれがでてきたり、食に興味を示す様子がみられたら始めましょう。

はじめは10ばいがゆひとさじからです!

わたしは自分が保育士なので本はみていませんが、
ひよこクラブや
離乳食専門の本が売られていますよ♡

はじめてのママリ

基本的には5ヶ月から始めることが多いと思います😌
私の出産した産院では遅くても6ヶ月までには始めるように言われました。

私は定期購読とかはせず、離乳食の本を買ったのと、出産した産院で離乳食教室があったので、離乳食始める前に行って基本的な流れを教えてもらいました!

deleted user

私は5ヶ月になってすぐに始めました✨
5ヶ月から始める方が多いのではないでしょうか?
5ヶ月半からの人もいるし
6ヶ月からの人もいるし
子どもの体調不良とかで
7ヶ月から始める人もいるようです🤔

私はひよこクラブの付録で
離乳食の進め方がついてたので
それを見たり、
ひよこクラブ監修の離乳食の本を
参考にして進めてます✨

あとネットとかでも調べてます🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

5〜6ヶ月頃から開始して良いと保健センターで言われましたよ!4ヶ月検診が市の保健センターであって、その際に離乳食についての説明も簡単ですがありました!離乳食の作り方や詳しい進め方はわからなかったので、本を一冊買ってやってましたよ☺️
下の子はもう7ヶ月になりましたが、年末年始と胃腸炎やらウイルスやらでまだ始めてません…笑

あ

市でやってる離乳食教室や、本屋さんで離乳食の本を買って読んで知りました🙂

ほう

離乳食は5ヶ月から始めました!

最初はママリやネットで調べたりしてましたが、いろんな記事みて情報収集っていうのが面倒になってきたので離乳食の本を買いました😊

さーちゃん

わたしは5ヶ月弱で始めました〜!
今ちょうど離乳食開始して1週間です🥣
周りの先輩ママたちには、5ヶ月すぐに始めなくて大丈夫だし、むしろちょっとゆっくりの方がいいよなんて言われるほど5ヶ月すぐのスタートは大変みたいで😂😂

離乳食は6ヶ月頃までに始めるのがいいみたいですね✨

4ヶ月検診の時に、離乳食のあげる時期、与える量、その他もろもろ説明があったのでそれを聞いて、あとは先輩ママとか離乳食売ってるような会社の公式HPとか見てます!
なにをあげるかさえ分かれば、サイトとかにレシピはありますし、(もちろんなにをあげるかなども載ってます!)
わざわざお金かけて定期購読とかしなくてもいいのかなと思いますよ☺️❤️

イヴ

沢山のご回答をいただき、皆様ありがとうございました。
そして、まとめての返信をお許しください。
こないだ離乳食まるわかりブックが売ってあったので、一冊買いました!
また、出産した産院で離乳食教室があったので、時期が来たら行ってみようと思います。市の離乳食教室や試食会みたいなのもあることが分かったので、子どもを連れてお出かけがてら利用したいと思っています。
皆様、本当にありがとうございました😊