![つばさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の息子が物を投げまくり、怒っても伝わらず困っています。改善策を模索中です。
1歳7ヶ月の息子が物を人や飼い犬に向かって投げまくります。。軽いボールならまだしも、重い絵本を寝ている私の顔に投げてきたり、プラレールを顔面に向けて投げてきたりもします。
毎回しっかり怒っていますが、息子には怒っているのが伝わらずヘラヘラしています😔叱り方は色々試したし、育児相談にも行き叱り方も教えてもらったりしたのに全く改善されずもうくじけそうだし、何回もやられて痛くて毎回感情的になりそうなのを抑えるのもしんどいです…😢
もっとしっかり意思疎通が出来るようになれば改善されるのでしょうか…周りの子はちゃんと怒られているのをわかっているように見えて辛いです( ; ; )
- つばさ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの2歳児も危ないことを楽しんでる場合なかなか伝わらないので、怒るのはやめて違う遊びを提案してます!
怒りのパワーをシフトチェンジし全力で遊び相手してます🤣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちゃんと理解するようになるのは、実際4歳からみたいです!
うちの2歳児もやんちゃですよ😂
-
つばさ
そうなんですね!今はまだ遊び半分な感じなのでしょうか😭
4月から保育園なのでお友達に怪我させたりしないか心配で…😢みんなやんちゃなら安心なのですが🥺🙏- 2月4日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
普段はそんなに投げたりしませんが、怒ると投げてくることがあります。怒ってみたけどあまり効果は無いので、「痛いよ〜!えーん😭」と泣く真似したら、よしよしと頭を撫でてくれるようになりました。
試しにどうぞ😊
-
つばさ
投げて笑いながらよしよしだけはしてくれます…😂
もっと痛がってみます!!笑- 2月8日
![サト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サト
元職場の先輩の息子さんも
同じ感じです!
うちの娘も、投げ始めたので
アンパンマンのキャラクターの小さい縫いぐるみを15体くらいメルカリ購入し与えたら、それはもう喜んで投げてます笑
私も叱り疲れてしまうので、
硬くてそこそこのオモチャは
遊ぶときだけ出してあげて
終わって次のものを出したら
ナイナイしようね、と押入れの上の段の奥底にしまってしまいます、
常にその押入れを狙ってますが
踏み台も隠してあるので
彼女は登れず笑
-
つばさ
ぬいぐるみもいいですね☺️✨投げやすくて痛くないものを探してみます!!👀
- 2月8日
つばさ
なるほど!!発散させる感じですね!☺️
確かに自分の気も紛れるし、もう少し様子見ながらゆっくり直していけばいいのでしょうか…😭