

はじめてのママリ
野菜入れて水をかぶるくらいいれて煮てます。
コンソメは柔らかくなったかなーくらいでいれてます。

🧸
野菜炒めて水入れて煮てからコンソメ入れてます🙆🏼♀️

Smum*
今日まさにポトフでした!笑
鍋で野菜を炒めてから水を入れて、その時にコンソメも入れて煮込みます😆

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
根菜系(玉ねぎ含む)は水から
葉物は煮えてきたらにしてます‼️
コンソメは…
だいたいのものが煮えたらですかね😅

ちーさん妊活始めた
水に野菜とコンソメ入れて煮込んでます✨
じゃがいもやニンジンなどの根菜類は水からゆっくり煮込む方が均等に火が通るので、煮崩れせず柔らかく仕上がります😊🎶

ママリ
野菜炒めて水入れたらすぐコンソメ入れます!

退会ユーザー
全部入れてから煮てます❗️

mini
大人だけが食べる時は根菜系とベーコンとかを先に炒めて、そこに水を入れてある程度火が通ったら葉物とコンソメを入れていました😊
今は娘も食べるので葉物もクタクタにしたくて、最初に野菜全部入れて煮込んでます😀

Deco05
ポトフはルクルーゼの鍋に野菜と水、コンソメ、塩を全部入れて蓋をして火にかけて…沸騰したら弱火で10分ぐらい?あとは余熱で火を通してます。結構大きめ野菜でも柔らかくなって子供も美味しく食べるので、手をかけずに楽チン調理にしてます😊

むめも
我が家流で失礼します🙇♀️
ポトフなら圧力鍋でも普通に煮るでも全部コンソメキューブ、酒を入れてからですね。
圧力鍋なら、
玉ねぎは根本を切り落とさずに一個を4つに。キャベツも芯を取らずに8等分、(根本を落とさないのは煮ているときにバラバラになるのを防ぐため。長く煮込めば芯も気になりません)
にんじん、大根は一口大、じゃがいもは半分。
ベーコンは塊を切って入れるなら大きめに切って最初から入れます。
あと、ベーコンの代わりに鶏手羽先か手羽元を入れると鶏の出汁が出てなんともいえません(ポトフと呼べなくなるかもですが…)
スライスベーコンやウインナーのときは煮過ぎてカスカスになるのが嫌なので、食べる30分くらい前に入れて、沸騰させないように弱火で煮込み、食べる直前に塩などで味を整えます。
コンソメスープなら野菜はどれも薄く切って、塩を軽く振って甘味が出るように炒めてから酒をふって弱火で蓋をして2、3分蒸し焼き、野菜たちがしんなり火が通ったらしたら水とコンソメキューブをいれ沸騰すればそれで出来上がりです。
コンソメ味大好きです〜この時期食べたくなりますよね〜!

ゆち
水にそのまま野菜を入れて火が通ったらウインナー入れてコンソメ入れてます٩( 'ω' )و

凪
炊飯器で作るポトフやコンソメスープがとてもおすすめです。圧力鍋のような働きをしてくれます。
すべての材料(コンソメも)と水を入れて炊飯を押してあとはほったらかし!
普通の鍋で作るより野菜も柔らかくなっておいしいです!
コメント