家族・旦那 旦那と離婚する決意をしました。簡単に同意するとも思えないので調停離… 旦那と離婚する決意をしました。簡単に同意するとも思えないので調停離婚も視野に入れてるのですが、調停はなるべく離婚させないように話をもっていくと聞きました。そうなのでしょうか? 最終更新:2020年2月5日 お気に入り 旦那 離婚 かか(妊娠14週目, 6歳) コメント 退会ユーザー 今、離婚調停中です。 いや…全然そんな事ないですよ。 離婚に合意するかの確認を淡々としてくれましたよ。 2月4日 かか お疲れ様です! そうなんですね!ならよかったです。ちなみに、質問にはないんですが、離婚の話をしてからは実家などに帰って別居してますか? 2月4日 退会ユーザー 実家に帰って別居してます。 2月5日 かか ありがとうございます!やっぱり実家にお世話になるのが1番ですよねー。実家まで5時間半かかるので、調停のたびに乳児を連れて通うの大変だなーと思ってました〜😖 2月5日 退会ユーザー 私実家は飛行機移動の距離ですよ。 実家から遠い場合、調停は弁護士事務所や最寄りの家庭裁判所から電話で参加できますよ。 私も実家で弁護士さんに依頼しているので弁護士事務所から電話で調停に参加してます。 2月5日 退会ユーザー なので、実家に帰っても問題ないですよ💕 最後、離婚が成立した時に一度は相手のところに出向かなきゃまた行けないとは聞いていますが、それ以外は電話参加で大丈夫って聞いてます。 2月5日 かか え!そうなんですか!!それはありがたい情報です!! 会わなくてもいいし最高ですね!! あいこさんは家の荷物とかも全て引っ越されたのですか? それとも、離婚が成立してから取りに行くなり引っ越しするならって感じですか? 現在暮らしている家の家具家電など荷物のほとんどが私の独身時代に買ったものになります…別居するにしても置いて行くと旦那に使われるし、その間壊されたり、GPSとか隠しカメラとかつけられたらどうしようって不安もあって💦 2月5日 退会ユーザー 私も独身の頃からの家具家電が多くありましたが、身の回りの物だけにして、後は諦めました。 もう離婚後取りに行くのも嫌だし、関わりたくないので、夫には調停で使うなり、リサイクルショップに売るなり、捨てるなり好きにして良い旨は伝えました。 本人もそれに合意してました。 どうせ使うんでしょうけど。 2月5日 かか がーん、、、相手の思う壺。。悔しいですね😣でも、そのくらいの覚悟が必要ですよね。 お金も持っていかれて、頑張って貯めたお金でお気に入りのもの買って、くやしー! でも、それより何より別れたいですもんね! 参考になりましたー😢ありがとうございます! あとはいつどう切り出すかです… 2月5日 退会ユーザー 私は当面実家で暮らすので大物の家具家電は要らないかなと思ったのもあって、そういう決断でしたが、弁護士さんに相談してみると良いと思いますよ。 うちはお金は持っていかれなかったし、財産分与も子供の貯金だけで合意出来ました。 私は自分から離婚も切り出さず、相手が離婚離婚大騒ぎしてたから、放置して、弁護士さんと契約して離婚調停の申し立てしただけですよ♪ 離婚調停以外ではいかなる話し合いにも応じませんってことで。 2月5日 退会ユーザー 私はとにかくもう関わりたくないです…。 2月5日 かか そうだったんですね、離婚自体は同意のもとなんですね。 弁護士さんつけるとお金かかるから最小限に抑えたくて💦 あたしも、もう顔も見たくなくて。毎日一緒にいるのが苦痛です。子供にも伝わっているだろうし。 2月5日 おすすめのママリまとめ 旦那・嫌い・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
かか
お疲れ様です!
そうなんですね!ならよかったです。ちなみに、質問にはないんですが、離婚の話をしてからは実家などに帰って別居してますか?
退会ユーザー
実家に帰って別居してます。
かか
ありがとうございます!やっぱり実家にお世話になるのが1番ですよねー。実家まで5時間半かかるので、調停のたびに乳児を連れて通うの大変だなーと思ってました〜😖
退会ユーザー
私実家は飛行機移動の距離ですよ。
実家から遠い場合、調停は弁護士事務所や最寄りの家庭裁判所から電話で参加できますよ。
私も実家で弁護士さんに依頼しているので弁護士事務所から電話で調停に参加してます。
退会ユーザー
なので、実家に帰っても問題ないですよ💕
最後、離婚が成立した時に一度は相手のところに出向かなきゃまた行けないとは聞いていますが、それ以外は電話参加で大丈夫って聞いてます。
かか
え!そうなんですか!!それはありがたい情報です!!
会わなくてもいいし最高ですね!!
あいこさんは家の荷物とかも全て引っ越されたのですか?
それとも、離婚が成立してから取りに行くなり引っ越しするならって感じですか?
現在暮らしている家の家具家電など荷物のほとんどが私の独身時代に買ったものになります…別居するにしても置いて行くと旦那に使われるし、その間壊されたり、GPSとか隠しカメラとかつけられたらどうしようって不安もあって💦
退会ユーザー
私も独身の頃からの家具家電が多くありましたが、身の回りの物だけにして、後は諦めました。
もう離婚後取りに行くのも嫌だし、関わりたくないので、夫には調停で使うなり、リサイクルショップに売るなり、捨てるなり好きにして良い旨は伝えました。
本人もそれに合意してました。
どうせ使うんでしょうけど。
かか
がーん、、、相手の思う壺。。悔しいですね😣でも、そのくらいの覚悟が必要ですよね。
お金も持っていかれて、頑張って貯めたお金でお気に入りのもの買って、くやしー!
でも、それより何より別れたいですもんね!
参考になりましたー😢ありがとうございます!
あとはいつどう切り出すかです…
退会ユーザー
私は当面実家で暮らすので大物の家具家電は要らないかなと思ったのもあって、そういう決断でしたが、弁護士さんに相談してみると良いと思いますよ。
うちはお金は持っていかれなかったし、財産分与も子供の貯金だけで合意出来ました。
私は自分から離婚も切り出さず、相手が離婚離婚大騒ぎしてたから、放置して、弁護士さんと契約して離婚調停の申し立てしただけですよ♪
離婚調停以外ではいかなる話し合いにも応じませんってことで。
退会ユーザー
私はとにかくもう関わりたくないです…。
かか
そうだったんですね、離婚自体は同意のもとなんですね。
弁護士さんつけるとお金かかるから最小限に抑えたくて💦
あたしも、もう顔も見たくなくて。毎日一緒にいるのが苦痛です。子供にも伝わっているだろうし。