※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじママ
子育て・グッズ

1歳過ぎて指さし出来ないことに不安。大きな画像には指すが、普段の生活では指さず、宇宙語や手を引いてコミュニケーション。友人の子が早いので心配。

1歳過ぎて指さし出来ないって遅いですか?
一応ポスターやカレンダー、テレビなど大きい画像のものに気になるものがあれば指すことはありますが、普段の生活の中で「どっちがいい?」みたいな状況の時は指しません🤔
あと、絵本にも指さししません。
して欲しいことがあれば私の方を見て宇宙語を話すか、手を引っ張ってそこに連れていきます。例えば自分では難しいことがある時(フタを開けて欲しい、ゼンマイを回して欲しいなど)、手を引っ張ってその箇所にぐっぐっと押し当ててくる感じです!
何となく意思疎通が取れてるような気はするんですが…
友人の子が10ヶ月とかで指さしバンバンしてたのでちょっと不安になりました( ˊᵕˋ ;)

コメント

🌈

ぜーんぜん遅くないかと☺️
うちは1歳半検診で偶然指さしして全てクリアして え😳って私がなってましたから( 笑 )

  • はじママ

    はじママ

    ありがとうございます!
    娘さん本番に強いタイプだったんですね😂
    焦らず見守ることにします😌✨

    • 2月5日
はじめてのママ

初めまして。
過去の質問にすみません。
今、現在指差しはどうでしょうか?
息子はもうすぐ1歳3ヶ月なのにまだ指差しせず、毎日検索しては不安になり悩んでいます

  • はじママ

    はじママ


    いえいえ!大丈夫ですよ(^^)
    ただ、うちはまだ指さししません😭
    要求の指差し?というんですかね、そういうのは未だにないです💦

    ただ絵本を見ての指差しは出てきたり、引っ張って連れていくだったのが、して欲しいものを持ってきて見せる、になったので一応成長はしてるのかな?という感じです😅

    • 6月4日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    過去の質問なのに、返信下さりありがとうございます。遅くなり申し訳ありません。
    絵本を見ての指差しは人差し指がちゃんと1本出ている感じですか?
    うちは、人差し指が全然です😥

    • 6月5日
  • はじママ

    はじママ


    そうですね、基本は人差し指1本で差してます🤔
    たまに親指でグッグッて押したり、パーでパチーン!って叩いてますが😅人差し指が全然というのは、手のひらで叩いたりしている感じということですか??

    • 6月5日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    パー✋で指したり、親指と人差し指でツンツンしたりです。
    ピシーっと人差し指の1本が無いです😥

    • 6月5日
  • はじママ

    はじママ


    なるほど〜
    でも興味は持ってくれてるんですよね?ママさんの方は向きますか?
    私は支援センターで相談したんですが、ちゃんと指せてなくても、母親の方を見て何か伝えようとしてたら大丈夫って言われましたよ(^^)

    まあ、うちの息子は一切こっち見ずに指差して遊ぶので、余計に心配になったんですけどね😂

    • 6月5日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    向きます。
    何かを取って欲しい時、手差ししてこちらを見ますし、飛行機とか見た時はママも見た?みたいな感じで目が合います。
    失礼ですが息子さんは、今現在の発達はどんな感じでしょうか?
    言葉や行動など教えていただけるとありがたいです。
    指差しが重要だと知り、できない事に不安しかなく、毎日検索ばかりしてしまっています。

    • 6月5日
  • はじママ

    はじママ


    それなら問題ないと思います!
    指の形がどうであれ、ちゃんと「これなに?これ見て!」って出来てるなら全然大丈夫ですよ☺️

    息子は今現在1歳5ヶ月で、
    ・意味のある単語0
    ・指差し微妙
    ・目は合うが積極的に見てくることはない
    ・私以外の指示は無視

    というような感じで、一時期とても心配して保健師さんに相談したら、まだまだこんなもんだよ~と言われました。これからグッと伸びることも多いとのことで。
    身体的発達は早くて、走ったりでんぐり返りしたり、積み木・型はめなどは得意なので、最近は興味の差と性格なのかなーと思えてきました😅

    • 6月5日