
離乳食について相談です。息子が離乳食を食べ始めたが、ペーストからみじん切りに変えるべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
離乳食についてご意見ください!
もうすぐ9ヶ月になる息子を育てています。
おっぱい大好きっ子で今まで、全くといっていいほど離乳食を食べなかったのですが(小さじ2杯食べれればいい方)
最近、ズリバイがうまくできるようになったからか、
お粥大さじ1、野菜大さじ2が食べれるようになってきました。
ですが、食べさせることに必死なあまり今までずっと食材をペーストにしてたことに気づきました…😱😱😱
9ヶ月の離乳食を調べてみたらみじん切り…
とりあえず細かめのみじん切りからしてみようと思うのですが、もし嫌がった場合はまたペーストに戻すべきか?
それともそのまま細かめのみじん切りで続行すべきでしょうか?💦
- むーちゃん(5歳11ヶ月)
コメント

ままりん
息子はいまだにみじん切りも角切りも苦手なのでペーストにしてます。
もし嫌がるようならペーストにみじん切りをすこし混ぜたり、色々と試してみると食べたりしますよ💓

mumu
みじん切りにとろみくわえてあげてみたりとりあえず試行錯誤してあげてみます!
アゴの力とか弱くなるみたいなんで😭、、
-
むーちゃん
コメントありがとうございます!
とろみつけたことなかったかもです!!
アゴ弱くなるのは困りますね💦
参考になります💖- 2月5日
むーちゃん
コメントありがとうございます!
少しずつ移行する形ですね!
参考になります💖