
6月にアンパンマン映画が公開されるので、2歳2ヶ月の息子を連れて行きたいが、騒ぎや泣きが心配。他のお子さんはどのくらいの年齢で映画館デビューしたか、映画館での状況や親の同伴について教えてほしいです。
6月にアンパンマンの映画が公開されるそうで
アンパンマン大好きな息子を連れていきたいのですが
6月だと2歳2ヶ月…大人しく座ってみてくれるか
不安で迷っています😥
周りも小さい子ばかりだとは思いますが
騒いだり泣いたりしたらと考えると😥😥
みなさんのお子さんはいくつで映画館デビューしましたか?
小さい子向けの映画の時の上映中の状況なども
教えてほしいです。
ちなみに、息子の映画デビューは旦那も付き合いたいらしく
親がみても…な映画にパパママ揃って見る方は多いですか?
- mama(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント

さぁちゃん
私も去年上の子をアンパンマンで映画デビューさせましたよ♡
ひなままさんと同じくらいの年齢で連れて行き旦那も一緒に、行きましたが、アンパンマンの映画は周りの方たちも小さい子ばかりでウチの子も叫んだり踊ったりしてましたが、何も言われず安心して、見れましたよ♥๛(*˘ن°ั*)๓

あちゃま
ママズシアターとかどーでしょう?
-
mama
ママズシアターは私の住んでいる地域ではやってないんです😢
- 2月4日

のん
アンパンマンではなくて参考になるか分かりませんが…💦
私は自分自身が仮面ライダー好きでよく見に行きます😅
そりゃもう凄いです😊
いけー!とか、〇〇ライダーだー!とか叫んだり、走り回ったり、泣いたり…。
でも、子供向け映画ってそういうものだと思ってますし、アンパンマンなら尚更だと思います☺️
微笑ましいですよ❤️
あーライダーはいつでもみんなのヒーローなんだって思ってます😂笑
もちろんパパママと来てる人も沢山いますし、パパだけ、ママだけの人もいます👍
日本は映画に対して厳しいですよね😓
気にせず楽しんで欲しいです❤️
-
mama
微笑ましいですねそれ☺️💫
騒いだりしても、お互い様と思い
連れてってあげようと思います🌿- 2月4日

3-613&7-113
娘は、一歳半過ぎにデビューさせました。娘の映画鑑賞の時は、必ず旦那も居ます。両親揃って観てる方・片親だけの方居ます。
子供向けのものは、多少騒いでもお互い様感あるので大丈夫だと思いますよ。不安でしたら、(抵抗なければ)ポップコーン買っておけば機嫌取りになります。

ママリ
一歳過ぎに行きました!
アンパンマンとかしまじろうは映画館の照明は明るいはずなので大丈夫だと思いますよ😊
うちは、今2歳9ヶ月ですが、お母さんといっしょを1回、アナ雪2を2回、トイストーリー4を1回連れて行きました!
mama
ありがとうございます☺️
やっぱり小さい子向けの映画だとそうですよね!連れてってあげようと思います🌿