※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H👶🏻
ココロ・悩み

育児と旦那にイライラして疲れています。赤ちゃんは泣かないけど、コロナで気を張り詰めているせいかも。赤ちゃんは寝ているのに、自分は疲れている😣💦。ただの愚痴でした。

育児はじまってまだ4ヶ月なのに
なんか疲れてしまったなぁ~
育児より旦那にいらついたり
自分が体調崩したりで疲れた感じかもしれない
赤ちゃんはあまり泣かない子だし
育てやすいけどコロナとか気にしすぎて
気疲れかもしれないです。
赤ちゃん12時間寝てくれたのに
今日朝起きたときから自分がぐったり😣💦

ただの愚痴でした…

コメント

ゆぴまま

わかりますー😣
お子さん同じ月齢です😊
わたしの娘もあまり泣かないですし、夜もまとまって寝てくれるので育てやすいほうだと思います。
でもなんか疲れますよね😅
めっちゃ可愛いって思うけどずっと寝ててー!って思うときあります💦

  • H👶🏻

    H👶🏻

    泣かないからこそ泣くの我慢してるのかな?とか余計なこと考えてしまいます😂

    同じ月齢ですね💗
    赤ちゃんとお出かけとか
    ままさん気分転換などできてますか?😳

    • 2月4日
  • ゆぴまま

    ゆぴまま

    それめっちゃわかりますー!(笑)
    気にせず泣いていいよーって思いますけど、たまにギャン泣きされると困ります😂(笑)

    お出かけはほとんどしてないです💦
    新型コロナもですけどインフルも怖いですし😣
    わたしも罹ったらダメですからね😅
    わたしは産後、精神的に不安定になってしまったので、親が週一で会いに来てくれてます✨
    それが唯一の気分転換です😊
    もうほとんど大丈夫なんですけどね😅
    でも親も孫の顔が見たいみたいなので行くって言ってくれてるうちは甘えようと思います☺️(笑)

    • 2月4日
パリン

生後3ヶ月あたりはお母さん側が疲れがたまる時期みたいです。

しばらく数時間ごとの授乳中で自分も夜何回も目が覚めるようになってしまい熟睡できずですよね💦
昼間など無理しないで私もお昼寝たくさんするようにしてます!

  • H👶🏻

    H👶🏻

    子どもは寝てますが確かに私が起きてしまいますね😂
    子どもが寝るたびにお昼寝もするようにしているんですが何か気が休まらないです😭

    • 2月4日