※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食中期の食材を細かく切っても消化されず、そのまま排泄されることが多いです。裏ごししてあげる方が良いでしょうか。

離乳食中期にはいり、にんじんやほうれんそうを裏ごししないでみじんぎりというかできるだけ細かくきってあげているのですが、うんちと一緒にそのままでてきてしまうことが多いのですが消化されていないということですよね❓😣
そのままでてきてしまう場合は裏ごししてあげたほうが良いですか❓😣

コメント

みゆ

いまだにコーンとか
そのままで出来ますよ😂ww

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね👍
    離乳食教室で少しならでてきてもと言われたんですが、少しよりでてきてる気がして😂
    ありがとうございました😊

    • 2月4日
はるゆきち

あるあるですよ😊
全て出てきてしまってる訳ではないらしいのでそのまま続けて大丈夫です。
だんだん減ってきますよー。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね👍
    大丈夫そうでよかったです😊
    ありがとうございました😊

    • 2月4日
mamari

皆さんがおっしゃるようにあるあるなので大丈夫だと思います。

人参は細かく切ってから加熱していますか?それとも加熱してから切っていますか?
私はかなり大きめ(厚め)の輪切りにして、圧力鍋で加熱してから切っていました。小さく切って加熱するより消化しやすいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね⭐️
    私もにんじんは細かく切ってから茹でると柔らかくなりにくいと聞いたので大きめで茹でてから細かく切ってます😊

    そのやり方で続けてみたいと思います🎶
    ありがとうございました😊

    • 2月4日
deleted user

そのまま出てきてしまっても栄養分は吸収されてるので、心配しなくて大丈夫だそうです😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😊
    安心しました👍
    ありがとうございました😊

    • 2月4日