※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なが
子育て・グッズ

一歳9カ月の子どもが耳どこや口どこを指さすことができない場合、心配する必要はありません。成長のペースには個人差があります。一歳半頃にできるようになることもあります。

一歳9カ月です。
この年齢だと耳どこ?口どこ?と質問すると理解して指さしたりできるものだと聞きましたができません!全く!
一歳半健診のときの問診票にも↑の項目ありましたがノーにしました。
一歳9カ月くらいのお子さん、できてますか?
また、出来なかったけど何才でできるようになったという実例があれば教えてください

コメント

ぴーすけ

息子は一応目、耳、鼻、口、頭は出来ますが、それでもたまに間違えることはあります!

一歳半健診で、ワンワン指差してなどは出来ませんでしたが、絵本を読んだり、遊びながら教えると徐々に出来るようになってきました!

ゆこ

小さい頃からめんめすーすーやおつむてんてんといったわらべうたを歌いながら触ってたので、今だとめーと言いながら目を触ったり、みみーと言いながら耳を触ったりできます。
1歳半くらいから理解して、絵本でだるまさんの目の時に、自分の目を指したりしてました。

絵本や歌などで耳とか口とか出てこないと、覚える機会がないと思いますが、絵本や歌で出て来てますか?出てきて何度も見ていれば、すぐ覚えると思います😊