
離乳食で手掴み食べが好きで、スプーン食べを嫌がる子供に、野菜たっぷりの手掴み料理や外での食事タイミングについてアドバイスをお願いします。
離乳食のつかみ食べについて…アドバイス下さい꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘
最近、こっちがスプーンで食べさせるのを嫌がります!手掴み食べのメニューもネタがついた…というか作って冷凍してるので、ほぼ同じメニューになってしまいます!
こっちが食べさせるのが、すべて嫌がるのでスープ系やうどんパスタもダメなので、外に食べに行く時も子供用のお弁当を持って行きます!
何か野菜系が沢山取れる手掴み料理はないですか??
あと、どれぐらいしたら外でも、普通に持っていかなくても食べてくれるのですか??
- ニコニコミカン(8歳, 9歳)
コメント

DarkAngel
家は手掴みは投げて遊んでしまうしスプーンで口に持っていくと嫌がるので、スプーンにご飯を乗せて持たせて口に誘導してます…
手掴みだとメニュー限られますよね…
うどんとかダメだと外では難しいですよね…
家の子は家で作るうどんは嫌いですが外ではうどんが大好きです🎵
もし外で食べさせたことが無いなら食べさせてみると食べてくれるかも知れませんよ🎵
以外とダメだと思ってても外だと違うみたいです

あっちゃ美
うちの息子もスプーンで食べさせるのを嫌がったので、初めはつかみ食べできるものを中心にしましたが、徐々にスプーンやフォークで食べるのを覚えさせました。今ではものによりますが上手に自分で食べてます。息子さんも食べさせてもらうのが嫌というより自分で食べたいという意欲が強いのでは?!
1歳ぐらいから外で食べるのも増えました。
手掴みのときは、おやきやお好み焼き、パンケーキ、スパニッシュオムレツなどに野菜たっぷり入れてました。
-
ニコニコミカン
回答ありがとうございます☆
前の方がこっちがあげたら口開けて食べてくれてたので、今の方が外食が減ってしまいました꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘
フォークに刺してあげるとよく食べるので、今度スプーンにチャレンジですね!
ちなみにどうやってスプーンの練習させましたか??
あと、スパニッシュオムレツはした事ないので、作ってみます!- 5月17日
-
あっちゃ美
お返事遅くなってごめんなさい。スプーンはまずはすくいやすいものから練習させてスプーンの使い方を覚えさせました。例えばお豆腐やヨーグルトなどです。 スプーンも子供用のを用意してあげるとすくいやすくて食べやすいようでした。
スパニッシュオムレツ野菜のほかに牛乳やチーズも入りますし、うちの子はツナとか入れるとおかずにもなってよく食べてくれます☆- 5月18日
-
ニコニコミカン
分かりました!チャレンジしてみます。
ヨーグルトは毎朝食べてるので♪♪
詳しくありがとうございます☆- 5月18日

ユズママ
うちも最近自分で食べたがります(´Д` )
うどんとかも諦めて自分で食べさせてます(>_<)さすがにミートスパは無理ですが…(・_・;
うちはもう外に子供用のを持っていくとかはほとんどしてません。そこで食べさせれるものを頼んだり、親のを分けたりする感じです^_^そのかわり、お着替えはいりますね(´・_・`)
-
ニコニコミカン
回答ありがとうございます☆
うどん自分で食べるの凄いです!綺麗に食べさせようと思うとダメですよね。
ちなみに今は1歳になったばかりなのですが、うどんとかも手掴み出来るぐらいに切ってお皿に入れてあげれば良いですか??- 5月17日
-
ユズママ
1歳くらいから3、4センチくらいに切ってあげたら、自分でうまいこと口に持ってってチュルンって吸ってましたよー(*^^*)
今のうちに吸う練習してたら、大人になって、麺が吸えない子にはなりにくいみたいです♪♪笑
そういう私は吸うの下手な人間ですが(´・_・`)笑きっと親が綺麗に短く切って食べさせてたんだと思います(>_<)一人っ子なので。笑- 5月17日
-
ニコニコミカン
なるほど!
汚れても良い様にお食事エプロンつけてやってみます。
あまり、小さく切ってあげない方が良いんですね(笑)分かりました!
あげてみます♪- 5月17日

退会ユーザー
メニューまんねりしますよね😓
私は野菜たっぷりの炊き込みご飯(軟飯)にして小さいおにぎりにしたり、おやきにしたり。
あとはベビーフードやひじき煮などを卵と混ぜて卵焼きにしたりしていました。
その他キャベツたっぷりの豆腐のお好み焼きなど。
あとは自分たちの味噌汁の具に食べさせたい野菜を使って、取り分けて食べさせたりしていました!
外食のうどんやパスタなども短く切ってあげると手づかみで食べてくれましたよ〜^_^
もうすぐすると、だんだん大人と同じものを食べたがりだして、色々食べてくれるようになってくると思いますよ♡
-
ニコニコミカン
回答ありがとうございます☆
ベビーフードは最近食べてくれないので、お好み焼きみたいにしてあげてましたが、
炊き込みご飯は良いですね!
今はふりかけかけてチビオニギリにしてますが、食べる食べないのムラがあって…。
早く大人と同じ様な物食べて欲しいです…。- 5月17日
ニコニコミカン
回答ありがとうございます☆
外で食べなかったら…と思っちゃって、諦めてましたが、チャレンジするのも本人の成長になりますもんね!
一応持って行っておいて、今度チャレンジしてみます♪