※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Chimi
妊活

幼い子供がいる方は、基礎体温を測るのが難しいですね。同じような経験をされた方、どのように測っているでしょうか?

最近、生理周期が乱れており基礎体温を測りたいと思ってます。
しかしながら子供が夜中や朝方目を覚まして私も起き上がったりする事も多く、正しく計測出来ない気がします。

幼いお子様をお持ちの方、基礎体温はどの様に測ってますか?

コメント

YUKI♡♡

4時間睡眠が取れてれば大丈夫ですよ(^^)

  • Chimi

    Chimi

    コメントありがとうございます!
    目が覚めて起き上がる前に測らないといけないんですよね?

    • 5月17日
  • YUKI♡♡

    YUKI♡♡

    できるだけその方がいいですね!
    寝返りとかはそこまで気にしなくていけますが、完全に起きてしまったりだと体温上がっちゃうので。

    今の婦人用の基礎体温測る体温計は数秒とかで測れるのですが、どうでしょうか?
    私はこのオムロンのを使ってます。20秒で体温測れます!

    • 5月17日
  • Chimi

    Chimi

    朝方に子供が泣く事があるので、20秒位なら泣かせたまま測っちゃえばいいですね!
    今はこんなオシャレな体温計があるんですね〜!

    • 5月18日
  • YUKI♡♡

    YUKI♡♡

    スイッチとかは特になくて下のカバーを外せば画面がつくようになってます(^^)

    やっぱり早い方がいいですよね(^^)

    • 5月18日
ゆぁ226

私も子供の夜泣きに起こされてますが、朝方の場合は、少し泣かせておいたまま、何時間睡眠は気にせず基礎体温測っています(*^^*)
あと夜中の場合は、自分は起きずにトントンで頑張ってます(-ω-)
これは、お子様によって抱っこじゃなきゃダメな場合もあると思うので、参考までに´ω`*

ちなみに、妊活中で先生に基礎体温も見てもらってますが、夜泣きであまり正確ではない旨を最初に伝えた時は、
そうだよね~うん、でもなんとなく2層に分かれてるね。
と言われて、なんとな~く見て、参考にしてるみたいでした(*´ω`*)

  • Chimi

    Chimi

    コメントありがとうございます。
    なるほど〜。とりあえず目が覚めたら泣いてても測っちゃえば良いんですね笑!
    予測式なら10秒位ですもんね(^ ^)

    • 5月17日