※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
翼を下さい⭐️
子育て・グッズ

3ヶ月の男の子のママです。絵本引換券で5冊から選びたい。おすすめを教えてください。

こんにちは😄

3ヶ月の男の子のママです!
絵本について質問があります。

絵本引換券を頂いたのですが、次の5冊からどれを選ぶか悩んでいます。

皆様の意見を参考にしたいです。

「おつきさまこんばんは」
「じゃあじゃあびりびり」
「くだもの」
「いない いない ばあ」
「がたん ごとん がたん ごとん」

の以上5冊です。

どれがお勧めですか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

がんぺーちゃん

いないいないばあです(*^^*)
犬の絵のやつですよね?
私の娘はお気に入りの本です★

  • 翼を下さい⭐️

    翼を下さい⭐️

    そうです、犬の絵が表紙になってます🙂
    ありがとうございます✨

    • 5月17日
はな

じゃぁじゃぁびりびり がいいと思います(º∀º)
赤ちゃんて、擬音をとても喜んでくれますよ♪

  • 翼を下さい⭐️

    翼を下さい⭐️

    じゃあじゃあびりびりは、私の中では第一候補です✨
    ありがとうございます☺️

    • 5月17日
  • はな

    はな

    ちなみに娘は、いないいないばあは、余り食いつきが悪いです(^^;)
    その子その子によって、好みがあるのでしょうね(^-^)

    • 5月17日
とこ0928

息子の誕生日の時に保育士してる友人から『おつきさまこんばんは』を貰いました♡
当時、読み聞かせしてあげると一緒に頭を下げて「こんばんはぁ」ってしてて可愛かったですよ♡♡
今もう5歳で最近読んであげてなかったので久しぶりに読んであげようかな。。。

  • 翼を下さい⭐️

    翼を下さい⭐️

    「コンニチハエホン」は読んだことがあるので次は「こんばんは」を教えてあげるのもいいですね😃
    ありがとうございます✨

    • 5月17日
スワン

どれも良い絵本なので迷いますね(*^^*)
私もじゃあじゃあびりびり に一票です!
色がはっきりしているし、内容も「いぬ ワンワン」などの擬音の繰り返しは3ヶ月の赤ちゃんにも楽しめると思います☆

うちの息子も0歳の頃からこの絵本が大好きで、なめたり噛んだりして今ではぼろぼろですが(笑)
それでもたまにひっぱり出して自分で読んでいますよ(*^^*)

  • 翼を下さい⭐️

    翼を下さい⭐️

    確かに擬音語に反応しますよね😮
    1歳になると自分で引っ張り出して読むんですね🤔
    参考になります!
    ありがとうございます✨

    • 5月17日
m ☺︎

保育士です。全部読み聞かせたことがありますが、3ヶ月くらいなら「いない いない ばあ」が一番最初に楽しめるようになると思います♡

  • m ☺︎

    m ☺︎

    あ、でもどれも素敵な絵本ですよ♡お母さんの好きな絵本がいいと思います!たくさん読めば読むほどお子さんも好きになってくれると思うので(*´ω`*)

    • 5月17日
ほんだ みちよ

今5ヶ月の娘に全部読んだことありますが、3ヶ月くらいだと、やっぱり『いない いない ばあ』か『じゃあじゃあびりびり』ですかねー。

うちの娘は『いない いない ばあ』のほうが好きそうでした。

ながーく楽しむなら『おつきさまこんばんは』かなあ。

よっち

いないないばあは鉄板でよいと思います!私は友人がプレゼントしてくれました!

美生

うちも、いないいないばあ にお世話になりました(^ ^)
がたんごとん も好きですよー!
読んでると自然と身体が動くみたいで自分でがたんごとんやってます!笑

翼を下さい⭐️

みいさん、ほんだみちよさん、よっち122さん、美生さん…まとめて返信で失礼しますm(_ _)m

今「いない いない ばあ」か「じゃあじゃあびりびり」のどちらかにしようと思ってます😊

行った時に内容を確認させてもらえるといいんだけどな〜

とても参考になりました!
皆様、ありがとうございます😌