※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ri🫧
妊娠・出産

出産時の入院バッグに何を入れるか悩んでいます。荷物が多くなるかもしれないと心配しています。アドバイスをお願いします。

皆様、いざ出産!!!ってなった時に
入院bagに何入れてますか…🤔?

今荷造りをしてるんですが、
思ったより荷物多くなるよーな…😢

⭐️コスメ⭐️お風呂セット⭐️スキンケア
⭐️ホットアイマスク⭐️マスク⭐️カイロ
⭐️髪ゴム⭐️歯磨きセット⭐️ストロー
⭐️充電器⭐️パジャマ(4セット)
⭐️下着5日分(産褥ショーツ2枚)⭐️タオル5枚
⭐️バスタオル3枚⭐️帰りの服(自分&BABY)
⭐️モコモコ靴下⭐️筆記用具⭐️ノート
⭐️移動用のちっちゃいbag
⭐️箸&スプーン⭐️ティッシュ⭐️ウェットティッシュ
⭐️ビニール袋⭐️診察券⭐️保険証⭐️母子手帳
⭐️夜用ナプキン

を、今のところbagに入れてます😳
この中には産院より持ってくるものもあったので
入れております✨

これ、bagに入れてたら
相当な量になるのでは…と思ってて😇
入れすぎですかね😱💦💦

これは、こんなに要らないよ!
これは、持ってったがいいよ!
とか、あれば教えて頂きたいです🙏💗💗

コメント

まあこ

パジャマ2セットくらいで良いかなぁと思いました🤔✨

私は退院の時の自分の服と赤ちゃんの服は入院中に持って来てもらう予定です☺️

  • Ri🫧

    Ri🫧

    なるほど🤔
    2セットに減らしてみます☺️

    退院時にいる物は
    後からって考えなかったです!
    参考にさせていただきます😚

    • 2月3日
みん

コスメとか退院時の服は別の袋に入れて、入院後に旦那に持ってきてもらうように用意しました😋!
あとは減らせるものないかと思いますし、私もリュックと手提げバック2つになりましたよ~🥺🥺

  • Ri🫧

    Ri🫧

    とても参考になりました😳💗
    退院間近に持ってきてもらう用を
    作っておきます😂

    • 2月3日
らか

コスメいらないと思いますー💦病院で化粧してる人いません😅退院で必要があれば夫に持ってきてもらうほうが良いかなーと思います😊パジャマも3着で良いと思うし、帰りの子供と自分の服も夫に後日で十分です💡ホットアイマスクやカイロはご自身で必要なんですか?アイマスクは安眠のために持っていくのもアリかと思いますが、病院は赤ちゃんを裸にしても大丈夫なように他の病棟と違いかなり温度は高めです☀️カイロやモコモコ靴下はいらないかな?と思います😊寒ければ湯たんぽ等頼めると思いますよ✨

  • Ri🫧

    Ri🫧

    眉毛が気になるので
    書いた方がいいのかな〜と
    おもいまして。

    カイロは肩と、腰が痛くて
    毎日ペットボトルにお湯入れて
    温めてるんですけど、
    入院したらそれ作れないな〜
    って思ってカイロです😔

    • 2月3日
えるさちゃん🍊

診察券、保険証、母子手帳、ボールペンは陣痛来たときに小さいバッグに入れて持って行きました!
生まれた後に旦那に入院バックを持って来てもらいました👍

コスメ、カイロ、もこもこ靴下、ノート、箸、スプーンはいらないかなと思いました!
あとタオルとパジャマも2枚ずつでいいかなって感じです😊

  • Ri🫧

    Ri🫧

    参考にさせていただきます☺️⭐️

    • 2月3日
💋

んー、入院バッグと出産バッグを分けた方が良い気がします😣💦
出産バッグにはストロー、飲み物、ゼリー飲料、テニスボール、うちわ、診察券、保険証、母子手帳、ハンドタオル、バスタオルの最低限必要な物を取り敢えず持って行けるように分けてました!
入院バッグは後々旦那に持ってきてもらいました!
コスメや退院の時の服は皆さん言うように退院の時に持ってきて貰えば良いかと思います😊🌸
モコモコ靴下、ホットアイマスク、カイロは暑いかもしれません💦

  • Ri🫧

    Ri🫧

    うちわがいるんですね😳😳!
    全然知りませんでした…
    暑いからってことですかね…🤔?

    アイマスクとカイロは
    持っていきます😭💦
    肩と腰が痛すぎて
    温めてないと寝れないので😱
    でも、部屋が暖かいと皆さんがいうので
    カイロは1個試しに持って言ってみます☺️

    • 2月3日
  • 💋

    💋

    私が産んだ時8月だったので暑くて😊💦
    今でも産む時は暑いとは思いますが😅💦

    • 2月3日
maru.

見落としや他の方が言っていたらすみませんが、私は乳頭保護クリーム買っといてよかったと思いました✨授乳で乳首がすごく痛くなってしまったので💦

  • maru.

    maru.

    あと、持っていく物ではないのかもしれませんが授乳クッションと円座(会陰切開したので)は退院後買い足しました!

    • 2月3日
  • Ri🫧

    Ri🫧

    保護クリームは初めて聞きました😳
    調べてみます!!

    クッションは持っていく予定です😚⭐️
    ありがとうございます!

    • 2月3日
かずな🌻

入院バッグ(旅行用カバン)と小さいバッグと保冷バッグの3つ陣痛きた時持って行きました😂
小さい手提げカバンに…
◎母子手帳ケース(母子手帳、保険証、診察券、筆記用具(ペン1本))、ポケットティッシュ、マスク、ビニール袋、髪ゴム、充電器。

その他を入院バッグに入れていました🎵
私は毎日母が来てくれていたので下着とパジャマ、バスタオルは2セットずつ用意して持っていっていて、帰りの服(自分と子供用)も入院最終日前の日に母が届けてくれました!
入院する前に服はあらかじめ用意していました!

保冷バッグにはウィダーやポカリスエットなどの軽く食べ飲みできるような物を持っていって陣痛中飲もうと思って持って行っていました!その保冷バッグにキャップ付きストロー(100均などに売ってます◎)も入れていました😄

母乳パッドや骨盤ベルト(トコちゃんベルト)、赤ちゃん用のガーゼハンカチなどは産院で用意してもらえますかね??😌
これは私は必需品でした🎵

  • かずな🌻

    かずな🌻

    産院はすごく暖かいのでカイロやモコモコ靴下は無くても大丈夫かな?と思いました☺️!
    ノートは出産の記録などを取るなら持っていってもいいと思います🎵
    私はノートではなく、携帯のメモに記録していたのですが、産後はあまり目を使わない方がいいということを知らず…笑
    今度出産の時は入院中は時間もたくさんありますし、ノートを持っていって手書きで記録しようかなと思っています🎵

    お箸やスプーンは産院からの指示がなければ持って行かなくても大丈夫だと思います!

    • 2月3日
  • Ri🫧

    Ri🫧

    私も皆様のアドバイス通りに
    退院間近にいる物はあとから
    旦那に持ってきてもらうように
    してみます☺️⭐️

    ポカリスエットやウイダーは
    考えてなかったので
    私も持っていきます😭💦
    ただでさえ、気持ち悪くて
    食べれないことがあるので
    めちゃくちゃ参考になります!

    産院から骨盤ベルトの使い捨て?が
    用意されると書いてありました!
    赤ちゃん用のガーゼハンカチ等は
    書いてなかったので貰えないかも…
    今度聞いてみます🥺👌

    • 2月3日
  • かずな🌻

    かずな🌻

    それで少しでも荷物減らせたら部屋も広くなりますし、移動も楽になると思います🎵

    ガッツリした食べ物だと食べれないと思うので、ゼリー系やポカリなどの飲み物がいいと思います!ペットボトルキャップ付きのストローを100均で買ったのですが、ペットボトルの種類に寄ってはサイズが違うということがあるのでもし買う際はお気をつけください😣

    使い捨ての骨盤ベルトがあるんですね‼️それは便利ですね😳‼️

    ガーゼハンカチはミルクあげたりする際に使ったりすると思うので聞いてみてください☺️

    出産頑張ってください🥰‼️

    • 2月3日