※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くみけー
子育て・グッズ

生後23日の息子がウ〜!ウ〜!となるのは普通ですか?教えてください。

生後23日の息子がいるよですけど、最近りきんでるのかわからないですけど、ウ〜!ウ〜!となんか話してるのか?呼んでるのか?とにかくうなるようになってきたんですけど、この時期はみんなこんな感じなんですか?
教えてください。

コメント

アチャコ

うちの子も生後2ヶ月くらいまではしょっちゅう顔を真っ赤にして唸っていて、それこそ寝ている時も唸っていました。
心配で何度か小児科や助産師さんに相談しましたが、「この時期唸る子は多いし、おっぱい飲まない・下痢しているとかなければ大丈夫」って言われました。
現在生後3ヶ月ですが、気づけばいつの間にか唸らなくなってましたよ( ^ω^ )

  • くみけー

    くみけー

    ありがとうございます。
    おっぱいも飲んでくれるし、下痢かわからないけど、いつも通りのウンチをしてくれます。
    時期がきたらなくなるなら今がある意味貴重なんですね。
    安心しました。

    • 5月17日
ちたひょん

うなりますいきみます!
私も心配で色々調べちゃいました。。皆 そうみたいなので、なんらかの生長に関与している可能性があるみたいです。
うちはただうなったりしてる事もありますが、
げっぷかおなら、うんちを出そうとしてる時もうなるので、
げっぷ出そうとしたり
足を動かしたりお腹マッサージしてうんちの手助けしたりします(^-^)
たまにすごい音のげっぷやおならが出ると、「やったぜ、、」と小さな達成感を味わいます(笑)

  • くみけー

    くみけー

    ありがとうございます。
    私も調べたんですけど、なんか実体験の方が確実だと思ったので聞けて良かったです。

    • 5月17日
まこ(´・_・`)

うちもめっちゃうなってます(笑)
おっぱいも良く飲んでウンチおしっこ
がしっかり出てれば大丈夫だと
思いますよ\(^o^)/
上の子もうなってましたが
今や、めっちゃ元気に保育園行きます♪

  • くみけー

    くみけー

    ありがとうございます。
    みんなうなってるんですね!
    もう少しで唸らなくなるなら今のうなりを記録しときます。

    • 5月17日