※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
子育て・グッズ

2歳の息子が言葉を発さず、行動でコミュニケーションを取ることができるが、言葉の発達を促す方法について相談しています。

もうすぐ2歳の息子が全然喋ってくれません😭

パパ、ママ、パン、あっちぃ
うんま、わんわん、くっく

くらいはたまに発します。

こっちの言うことは分かっているみたいなんですが😭
(ポイしてきて、テレビ消して、リモコンとって、
ドア閉めてきて、パパ起こしてきて、など…)

ですが本当に言葉を発さず…

なにか言葉の発達を促すこと
みなさんはされましたか?

コメント

みーーーーー

娘も言葉遅くて1歳半でママ言うか言わないかくらいでした💦
食べること好きなので食べ物の絵本とか読んでこれは何とか動物の本も見せたりしてました!
親子教室行ったり、今は療育ルームも通ってます!あんなに心配していたのに今ではうるさいくらい話すようになりました!
今は言葉を吸収している時期なんだと思います!
2歳過ぎてから単語がすごい増えました!

miii

2歳までぱぱ、まま、電車のみでしたよ!
心配していたら保育園の先生にストーリー性のある絵本をたくさん読んであげてみてくださいと言われました!お気に入りの絵本をもってお散歩に出かけて同じものを探したり、効果があったかどうかは不明ですが2歳過ぎてからいきなり2語分喋れるようになりました😳💡

まー

2歳前にやっとママと言う程度でしたが、2歳半を過ぎた頃に急に言葉数が増えて今では会話が出来るようになりました😃

まめさんの息子さんも十分に言葉出ていると思いますよ😄

まーくんママ

うちの息子は、「パパ」と 「いない いない ばあ」だけで、「ママ」は1週間に1度ぐらいです。笑うしかないです。笑

「ママ」って言って~と、催促すれば、にた~って笑って大きな声で「パパ~!」です。

絵本をできるだけ読んであげて、いろいろ話しかけて、童謡も出来るだけ歌ってあげて~ぐらいですね。今は充電期間~と思ってます気長に待ってます。

でも、「ママ」はもうちょっと言ってほしいですけどね^^: