※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

友人が保育園入園でAを第一希望、Gに決定。私はBを第二希望にしていたが、Cに入園承諾が来た。理由や市役所への問い合わせについて知りたいです。

保育園入園の優先順位や点数についてです🥺

4月から同じ職場で同じパート(短時間保育)で働く友人がいます。

私と友人の子の第一希望が同じA保育園でした。

私は第二希望がB、第三希望がCにしており
友人は第二希望がD、第三希望がFでした。

1月に入ってから友人に市役所から連絡がきて、
A、D、Fどこもいっぱいで入れないので
BかGなら入れるよ、とのことで、友人はGを選んだそうです。

なので、私はBの保育園を第二希望にしていたので
母親同士の点数?は同じなので、Bに入れるんだと思っていたのですが
市役所から届いた入園承諾は第三希望にしていたCでした😣

これってどういうことなのでしょうか?😣😣

わかりづらくて申し訳ないのですが納得できないので
理由になりそうなものわかるかた教えていただきたいです🥺

市役所に問い合わせたら教えてくれるのでしょうか?😰

コメント

べき

世帯収入を加味する自治体なら双方の旦那さんの収入込みで点数付けされたとかはないですか?

  • あや

    あや


    それなら納得できます🥺

    別の友人に旦那の収入かな?と言ったら関係ないんじゃない?と言われたので余計混乱してました😂

    • 2月3日
ままりぃ

あやさんとお友達の他にもBに申し込んでいる方がいたのではないでしょうか?💦
その方の点数があやさんよりも高かったか、私の住んでいる市では点数が同じでも払っている税金が安い方が優先順位が上になります💦

  • あや

    あや


    そもそも友達は関係なく、私が点数てきに第三希望しかなかったってことなんですかね?🥺

    市によってもいろいろ違うんですね😣😣

    • 2月3日
  • ままりぃ

    ままりぃ

    お友達とあやさんの間に、だれか別の方がいたのかな?と思いました!
    その方がBを第一希望にしていた等もあるかもしれません😣
    市によって色々違いますよね💦💦

    • 2月3日
  • あや

    あや


    仮に同じ点数で同じ園を第一希望にした人と第二希望にした人では第一希望が優先されるのはわかるんですが、
    第二希望にしていた私は落ちて、
    そもそも書いていなかった友人がBを選べば入る可能性があったのがおかしいなと思っちゃって😭

    難しいですね😂😂

    • 2月3日
  • ままりぃ

    ままりぃ

    え!?お友達は書いていなかったのに連絡が来たのですか?てっきり希望していたのかと思いました。
    第三希望までしか書けないのですね。

    働いている場所は同じだけど、あやさんとお友達は全然点数が違って、あやさんに連絡が来なかったのかもしれませんが、書いていない保育園に入れるのって変な感じがしますね💦問い合わせてみても良いのではないでしょうか?💦

    • 2月3日
  • あや

    あや


    そうなんですよ😭
    だから希望していない人を優遇されている感じが納得できなくて😣😣

    別の友だちも、第三希望までに書いていない園をすすめられた子もいたので
    うちの市では入れなそうな人に個別で連絡して調整してるみたいです🥺

    • 2月3日
  • ままりぃ

    ままりぃ

    そうなんですね💦
    私の市は第5希望までですが、
    点数低い人が希望も書いていないのに優遇されるなら、何のための希望なんだろう?ってなると思います💧
    まずは希望してる人の中から決定して、それでも余ってて希望してなかった人に連絡するならわかりますが😢

    • 2月3日
  • あや

    あや


    そうですよね😭
    友達からその話きいて、第二希望に入れる気満々だったんで尚更イライラしちゃって😭😭

    市役所に連絡してみます!😂

    ありがとうございます😣💕💕

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

あやさんより点数が高い人がBを希望していてその人がそこに入ったから枠がなくなり、第三希望の園になったってことだと思うんですけど…🤔

  • あや

    あや


    Bを第三希望までに入れてなくて友人みたいに後から連絡が来た人が入ったってことですか?😂

    • 2月3日
ままり

母親の就労状況だけじゃ決まらないですよ💦
祖父母との家の距離とか、年収とか色々加味されます
市役所に問い合わせても、他の方の情報は教えてくれないと思います

  • あや

    あや


    祖父母との距離は友人のほうが近いんです🥺

    やっぱり問い合わせてもだめですよね😭

    • 2月3日
ゆい

旦那さんが仕事的な加点があったか、ですかね。

  • あや

    あや


    やっぱり友達との差はそれが一番の理由ですよね😭、、

    • 2月3日
ショコラ

自治体に問い合わせても教えてくれません。世帯収入、同居の有無などで点数は変わってきます。

  • あや

    あや


    同居もお互いしておらず実家との距離も同じくらい(友人のほうが少し近い)なので
    やっぱり世帯収入なんじゃないかなと思いました🥺

    • 2月3日
  • ショコラ

    ショコラ

    たまに緊急性(病気や虐待など)があると優先順位があがります(^^;

    • 2月3日
  • あや

    あや


    なるほど😂、、、

    今思い出したのですが
    うちの義実家は県内、友人の義実家は県外でした🥺

    • 2月3日
さに

うーん、ちょっとおかしいですよね💦
希望に書かなかった園はそもそも入れないと思います😥
自治体によって違うかもしれないですが、ご友人が第4希望以降にB園を書いた訳じゃないんですよね?
第4希望以降に書いていて、旦那様の加点が高かったなら可能性はありますが、、。

  • あや

    あや


    そうなんです😭😭!

    うちの市は第三希望までしかないので、、
    そもそも友人が書いていなかったBをすすめられたってことは第二希望にBを書いていた私は入れるって思っちゃいませんか?😂😂😂

    • 2月3日
  • さに

    さに

    第3希望までなんですね😳
    うちの市は何個希望出してもOKです!笑
    私も同じ立場だったらそう思っちゃうと思います ( 笑 )

    私の自治体では希望者の点数順でどんどん埋まっていくので、同じ流れなら納得できる理由がないですね💦

    • 2月3日
  • あや

    あや


    どこも第三希望までだと思ってました🥺

    わたしもその流れかなと思っていたので、やっぱりおかしいですよね😭😭😭

    モヤモヤしてたのでわかっていただけて嬉しいです😣💕

    • 2月3日
  • さに

    さに

    自治体によって結構違うんですね!

    保育園選びは大切なことだし、どういうことですか?って感じで1回問い合わせて良いと思います!

    • 2月3日
  • あや

    あや


    補足にも書いたのですが、問い合わせてみたらやっぱりおかしかったです😂😂

    ありがとうございました😣💕

    • 2月3日