※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊活

人工授精後の体温変化に不安があります。排卵していない可能性や体温の乱れで妊娠された方の経験について知りたいです。

今期初めて人工授精をしました。
同じような方がいたら教えて下さい😢

いつもの基礎体温は2層(高温期36.7以上、低温期36.6以下)になっているのですが、人工授精をした今回だけ体温がガタガタです。

28日36.4
29日人工授精(排卵誘発の注射)36.6
30日36.44 のびおり多
31日36.71(筋肉注射)
2月1日36.57
2月2日36.80 前日飲み会
2月3日36.54

31日病院行った際は0.2くらいの差であれば
最近寒いのもあるから特に問題ないとのことですが、、
いつもの生理がくる体温となっているのでとても不安です。エコーでは黄体が膨らんできてるかも、、と曖昧。せっかく人工授精に踏み切ったのに😢

この感じだと排卵してない可能性が高いでしょうか。
ガタガタでも妊娠された方いますでしょうか。

ちなみに27日卵胞は16mmでした。

コメント

ママリ

人工授精で妊娠した周期はガタガタになってて無排卵かと思ってました💦
生理予定日くらいから高温期が安定しましたよ😊

  • ままり

    ままり

    返信ありがとうございます!
    そうなんですね😭😭わたしも今回に限って無排卵なんじゃないかと思って。。諦めモードです。

    ガッツリ低温期くらいの体温の日もありましたか??😭

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ

    ありました!
    36.01まで下がったりもしました💦
    ままりさんが妊娠されてますように🥰♥️

    • 2月3日
  • ままり

    ままり

    期待してみようって思えました😢🌟嬉しい😢
    まだわからないので頑張ります😢😢ありがとうございます✨

    • 2月3日