
生後6ヶ月で夜泣きや夜間断乳について相談です。夜間の授乳回数が増えており、仕事復帰前に減らしたいと考えています。離乳食を始めたばかりで、夜間はミルクに変えることで起きる回数が減るでしょうか。
生後6ヶ月 夜泣き、夜間断乳について
生後3ヶ月くらいには夜間授乳が1〜2回に減り、落ち着いてきたのに、少し前から夜間に1時間置きに起きるように。。。
おっぱいを吸うと少し飲んで、そのまま寝るといった感じです。数ヶ月後に仕事復帰を予定しているので、夜間の夜泣きはできるだけ少なくしたく。
しかし、離乳食はつい1週間前に始めたばかり。
もしくは、夜間断乳とはならないかもしれませんが、夜泣きで目覚めてしまうおっぱいから外す意味で、夜間はミルクにすれば、起きる回数が減ったりするのでしょうか。
- me(2歳9ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
うちは8-9ヶ月頃三回食にするかしないかくらいで夜間断乳しましたが、私が行ってた子育てサークル?の助産師さんは6ヶ月くらいになれば夜間断乳してもいいって言ってました!
娘が7ヶ月くらいの時、いい加減2、3時間おきの授乳が苦痛で寝る前だけ多めのミルクにしたら寝る時間が少し長くなりました!それまでずーっと2、3時間おきだったので感激した記憶があります^_^
うちは久々のミルクとちくびでなかなか飲んでくれませんでしたが、ミルクを飲んでくれるのであれば試してみる価値はありそうです!

あーまま
うちの子も今全く同じ状況で、昨晩もつらかったです…😭
同じく6ヶ月で、夜間断乳を考えていたところなので、私も他の方の回答を参考にさせていただきたいです💦
うちは19〜20時に寝て、23〜0時に一度起きてまた寝た後から夜中1〜2時間おきに起きます。
うちの子の場合ですが、夜中寝て欲しくて、1ヶ月間ほど23〜0時に起きた時だけ母乳ではなくミルクを飲める量ギリギリをあげて寝かせるというのを試しましたが、寝る時間は変わりませんでした…
本当にしんどいですよね😂
-
me
毎晩お疲れ様です( ; ; )
うちの子は、昨晩は、3回起き、抱っこでも泣き止まなかったので、ミルク80ずつ飲ませ、寝かせました。
初日なのでまだわかりませんが、とりあえず母乳の時よりは起きる回数減ったかな?って感じです。
本当は断乳に踏み切りたいところですが、延々と泣かれるのも辛いのでとりあえずミルクを頼りに今晩も頑張ります!- 2月3日
me
夜間断乳の時期、いろいろ見解がありますが助産師さんの6ヶ月のお言葉で安心です🙌
ミルクは腹持ち、は本当なんですね。一応渋々ミルク飲む子です!試してみます。