
保育士で妊婦さん、クラスにコロナ感染者が出たら休むべきか悩んでいます。
保育園や幼稚園、学校の先生をしている妊婦さん、自分のクラスにコロナウイルスに感染した子(その家族でも)が出たらどうしますか??
保育士をしているのですが、初期のときにりんご病が流行っても特に気にしてもらえず、1人目切迫早産になりかけていると相談しているのに30人分の濡れた水着を持って階段の上り下り、、、そんな職場です。
コロナウイルスが出たと分かった時点で遅そうですが、もしそうなったら休みたいと言えるのか、自信がありません💦
みなさんはそうなったら休みますか? マスクや手洗いで頑張りますか?
- むーむー(4歳9ヶ月)
コメント

キキ
妊婦ではありませんが、、
その職場が辛いですね😭
多分、本人にしか分からないから
伝えるべき事は伝えた方がいいかと!
気にしてもらえないなら
言うしかないですよね😖
気の利かない上司め。

♡♥︎♡
保育士でしたー!
言いづらいですよね〜😱😱
私も一人目のとき、同じクラスの先生がマイコプラズマ肺炎なってまじかよってなりました😂
まあ大丈夫でしたけど…
保育士してると常に菌にさらされてるので心配ですよね💦
私なら言う度胸がなくてがんばってしまうとおもいます…😭
-
むーむー
そうですよねー。インフルとかならそんな深く思いませんが、初期のりんご病とか流産の可能性があるし、コロナは感染したらどうなるか分からないからこそ怖くて💦
- 2月3日
むーむー
言ってもダメで、入院レベルと診断書を書いてもらってやっとでした😅
本当にやばいってなるまではやっぱり言い辛くて💦
頑張って伝えるようにします☺︎
キキ
ひどい😖💫
そしてそれは言いづらいですね、、
何かがあってからじゃ
遅いので、
その時は休園を求めたいですね。。
これ以上広がりませんようにと
願うばかりです、、