
コメント

ナウコ
うちの子は、病院がやってくれます✨

m
自分で予定を組んでます🙆♀️
病院によってはスケジュール組んでくれる所もあるみたいです🤔
-
のぐ
そうなんですね!
予定組むの難しくないですか?💦
一緒に出来ないものがあったり、どれを先にやるべきなのかどのくらい間隔あけるのか、紙にかいてあるのを見てもよく分からず混乱してしまいます😣- 2月2日
-
m
最初は訳もわからなかったです😂
ネットで調べたら、これが分かりやすいかと思います🤔
良かったら参考にしてください😂- 2月2日
-
のぐ
ありがとうございます😣✨
一気に4本とか出来ますか?
うちの病院2本までだったり1本づつって言われたり訳分からなくて😣- 2月3日
-
m
私のところは最高で5本まで打てます😂
分けられるのは大変ですね😭
だいたい画像と同じ本数と週で打ちに行きました🙆♀️- 2月3日

退会ユーザー
うちも病院がやってくれてます😊

めがね
毎回自分で調べて予約を取っています😅
病院側でやってくれるところもあるらしいですね!
-
のぐ
何を参考にして調べてますか?😣
予防接種のスケジュールが書いてある紙を見ても頭混乱しちゃって分からなくて💦- 2月2日
-
めがね
基本は母子手帳に書かれている順番を参考にしています!
詳しい日数の間隔とかは、ネットで随時調べていますよ💉
予防注射は一歳になるまで、本当に数が多くて間隔もバラバラで混乱しますよね🙀- 2月2日

ゆきだるま
病院側がしてくれてます!

はじめてのママリ🔰
1回目だけこちらで予約したら次の分からはこの日に来てねと病院から言われました😄

ふぁご
病院がスケジュール組んでくれます。

退会ユーザー
引っ越しで病院2つ変わってますが病院で教えてくれます
今の先生は予防接種が終わったらその場で母子手帳に鉛筆で次はこれをこの時期だからねーって日付書き込んでくれてます

優くんmama
病院がやってくれます。
次回の予定が予防接種時に近ければ、帰る前に次の予約してから帰ります。
接種予定日が2ヶ月以上先だと予約出来ないので、その時は母子手帳の予防接種のページに付箋で次回の接種予定日が書いてくれてるので、それを参考に日にちが近付いたら電話して予約して…ってしてます。
のぐ
それだとらくですよね!
娘の時はそうだったのですが息子は病院が違くて自分なので、頭が混乱してます😣
ナウコ
ご自身でやるの、大変ですよね😣
お世話になってる小児科は、初めての注射のあと、できるタイミングを計算して、その先2回分まで予約を入れてくれます✨スタッフの方と一緒にスケジュール組むので、安心できます。
自分でのスケジュールだとアプリなどフル活用して…という感じですかね?
のぐ
予防接種の時に毎回受付の人?看護師さん?に相談して決めてたのですが、次回からは自分で決めて予約してと言われて💦
その病院は同時にできるのは2本までと言われてそれも混乱してます😣
予防接種のアプリ入れてるのですが、予防接種の種類と予約したもの、すでに打ったもの、みたいな感じで、結局は自分で次は何ができるか調べなきゃいけなくて😣