※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
家族・旦那

今年の記念日を楽しみにしていたが、旦那が趣味に時間を使い、計画を考えていなかったことに失望しています。4年間の努力が無駄に感じ、次の4年後も不安です。

「今年は喧嘩を減らして仲良くしようね」と言って2020年を迎えたのに。

これは私根に持つわ。

今年は4年に1回の記念日、初めての記念日。
4年に1回のお祝いを楽しみにしていた。
友達の結婚1年記念日、2年記念日…と毎年のようにお祝いしてる自慢話しを聞いても我慢できた。
だから今までお祝いが無くても大丈夫だった。

だって今年はきっと必ず記念日をお祝いすると思っていたから。


なのに「バイクででかけたい」「キャンプにいきたい」「パチンコいきたい」だの、
自分の趣味ばっかに時間とお金をかけておいて、

今日「記念日なにする?」と聞いたら
「え、、出かけたいの?汗なにも考えてなかった」って…。

1月の時点で、「お互い候補考えとこうねっ」といっていたのに。

ディズニーのチケットだって持っていたのに、
旦那が趣味のために「東京に旅行行くから無理」って言われて、
チケットの期限が迫ってるからディズニーも諦めたのに。


4年に1回の記念日なんだから、
考える時間なんて沢山あったじゃん。


出産した日も退院した日も、私の誕生日も子どもの誕生日も、

28日で終わってしまう毎年の2月も、

毎年11月22日のいい夫婦の日も、


いつも私だけ「なにかしてもらえるかなっ」なんて楽しみにしててもムダだった。

今年だけは絶対なにかあると思ってた。


なんかこの4年間なんだったんだろ。

4年前の入籍したての頃と180度違う旦那。

妻として母としてこの4年間頑張ってきたつもりなのにな。


次の4年後、私はまだ旦那と一緒に暮らしているだろうか。
きっと根に持ってるだろうな。


長々と愚痴を書いてすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

なぜ4年なのですか?
オリンピックに合わせてとか?
質問してしまってすみません💦

  • あおさん

    あおさん

    うるう年じゃないですか?

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あー!なるほど!
    スッキリしました!
    ありがとうございます!

    • 2月3日