※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那への気持ちが冷めてしまい、子育てや関係に悩んでいます。別れるべきかどうか迷っています。どうすれば良いでしょうか。

付き合って長い方、結婚歴長い方、旦那への気持ちが冷めてるけど一緒にいる方教えて下さい。気持ちが冷めてからの付き合い方に悩んでます。もともと私は優しい人が好きなんですが旦那は一切優しくないです。思いやりも無く自己中だと思います。そう、もうとっくに好きではないのかもしれません。でも今の旦那に優しくされたいし、愛して欲しいし大切に思われたいです。でも触られたく無いし、もちろん夜も無理です。完全レスです。なので自分の感情にも理解が出来ずにいます。ただ承認欲求を満たしたいだけかもしれません。そんな冷たく自己中の旦那に優しく出来ずにいます。もちろんする気も起こりません。私達には二人の子供がいて、二人は私が旦那の事を好きで旦那は私を嫌っていると思われています。私が旦那に優しくされたいと思っていたのが態度に出ていたのか、実際はお互いにもう好きではない様な気がします。そんな関係で子育てするのは本当に嫌で嫌で、別れたいと思うようになってきました。これは別れるに値するでしょうか?一緒にいる事が絶対に無理ってわけでも無く、浮気したわけでも無く、好きじゃなくなったら別れるの?世の中には長年一緒にいたら好きでなくなる夫婦はごまんといますよね。こんな感情でどう折り合いをつけて生活すれば良いのかわからなくなってしまって。子供には何と言えばいいのかもわかりません。頭がパニックで助けて下さい。

コメント

さあママ

結果として、旦那さんと別れる覚悟があるなら、ハッキリ旦那さんに話してみるのが一番自分がスッキリすると思います☀️
悩んでいたとしても、旦那さんからハッキリ聞いてる訳ではないでしょうから、自分だけで悩んでても時間も勿体ないですよ🙋もしかしたら、縁ある男性が他にいるのかもしれないし、今は苦しいし、勇気も必要だし🙇でも、苦しいなら一度話しても悪くないと思います🙋

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那を切り捨てるのは簡単ですが、私の気持ちで家族が離れてしまったらと思うと本当にそれでいいのか迷ってしまいます。子供もパパが好きなので。私が我慢さえ出来ればと。でも気持ちの落とし所が見当たらないです。

    • 8月14日
  • さあママ

    さあママ

    切り捨てるとかではなく、まず話し合いをして相手の思いを聞くのはどうかな?って意味で言ってました🙋

    • 8月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    話合いが出来れば良いのですが、いつもやめて欲しい事等を言っても、もうしないからとか直すからとか適当な事言ってその後何も無かった様に変わらずの人です。なので話合いをするといつも余計に腹が立って、もううんざりしています。
    でもまた話すしかないですよね。好きで無くなった人に何を話せば良いのやら、

    • 8月15日
ままり

ご主人と話し合ったことはありますか?
うちは何度か離婚話になったことあります😅
7歳の息子1人います。息子はパパ大好きだし、何より家族3人でいることが大好きなんです🥲
結局は息子のためにも一緒にいる、お互い思いやりを持つ、というような話で終わります…
仲良し夫婦を見ると羨ましいです🥲
ママリさんの気持ちをご主人に話したらご主人も気付くことがあるかもしれません。それでご主人の態度が変わればママリさんの気持ちも落ち着くかもです😊
でも、ママリさんの離婚の意思が硬いなら離婚前提に話し合うのもありだと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    離婚話になった時、ちゃんと話をする為に呼び出したり、あらかじめ告知して話ましたか?旦那とはたまに喧嘩の中で離婚話になります。一切応じてくれませんが。元々話合いが苦手な人であまり通じない感じです。
    前もって今日話をしたいと言って呼びだしたとしても離婚届けを出しに行くまで本気で向き合ってもらえなそうです。

    • 8月15日
  • ままり

    ままり


    うちも大体喧嘩というか夫がやらかしてそこから離婚話になることが多いです😣これからどうしていくのか?の話し合いです。なのでママリさんの状況とは少し違うかもしれません💦
    うちも話し合いできないです😢大体私が一方的に話してて、夫は何も言わないので余計腹立ちます😩
    「話したいことある」と真面目に言えば本気だと思ってくれそうですか…ママリさんはもしそれでご主人が離婚に同意した場合は本当に離婚する決意は固まってますか?💦

    • 8月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かります!こちらの旦那も直すからとかやめるからとかしか言わないので話合い後はいつもモヤモヤしてます。決意は半々です。でも旦那がもし離婚話に応じてきたらその流れに乗るつもりではいます。このままよりマシかと。

    • 8月15日
なー

全く同じ状況です😭😭
お互い好きではなくて、だから思いやりもなく、
ただ子どもがいるから離婚せずにいます
私も好きではないというだけで、
離婚は子どもにとってどうなのか、、と悩んでいます
私のところはケンカが多いので、子ども達に悪影響という点で離婚した方がいいかもしれませんが、、

話し合いはしました
でも、子どものことを考えろ、我慢するしかない
と、言われてそのまま仮面夫婦状態です
モヤモヤ止まらずです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ずっと好きでいるのは至難です😇こちらも偉そうな言い方とかされたらすぐケンカ勃発します。私がキレる事が多い💢お互いに子供を理由にしてる気持ちもわかります。出来れば離婚なんて面倒だし消耗するだけだし別にしたくは無い。旦那が変わってくれたらなぁって思うし、こちらは正しいと思ってるので変わりたく無いです。この先変わらなそうな旦那みて暮らして自分と旦那の関係もこのままで我慢して一緒にいて、その先に何があるのか?とも思いますよね😂いつか来るかもの限界まで消耗し続けるのか別の道を選ぶのがと葛藤です。多分このままだと一生レスでときめく事もなく、女としても見てもらえないのかもと…死ぬ時に後悔しそうで、、、
    毎日モヤモヤ😶‍🌫️

    • 8月18日
  • なー

    なー

    気持ちが分かりすぎて、、、😭
    離婚面倒なのも、分かります、、旦那外面はいいので、両親は絶対大反対です、、こんないい旦那さんいないよ〜くらい思ってます、、、
    住宅についても、私、ペアローン組んでるので、終わってます😇
    新築で手放すことになるとは、考えなかった〜と思ったり、、😂

    分かります〜旦那変わってくれれば、と思いますけど、全くです
    私も旦那に対しての事は、自分が正しいと思ってるので、ここで考え曲げて一生一緒にいるのもなー、、って、感じです🫠

    • 8月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    少し似てますね🫢好きではなくなってからの結婚生活を続けていく事の難しさを実感してます。ケンカで何か酷い事を言われる度、自分の心が擦り減って行くのが分かる瞬間があるんです。皆さんどうやってそんな旦那と共同生活してるのかと思いまして🤔

    諦めれたら楽なんですが、それか居ないものとして見ないか🫣とかですか?

    • 8月19日