コメント
詩子
あんまり高温期ではないとは何度くらいでしょうか?低くても低音期+0.3あれば高温期と考えて大丈夫ですよ^ ^
基礎体温表はないですが、私は元々低体温なので高温期は36.5〜36.6でしたよ。
詩子
排卵は病院で確認済みですか?
-
りーなーりーなー
はい。12日に確認してもらって明日タイミングとってとゆわれました。
- 5月17日
-
詩子
タイミングをとってと言われたということは排卵済みを確認したのではなく、卵胞チェックということですかね?
卵胞チェックで成長した卵胞を確認してもそのあとに消失してしまって排卵しなかったという場合もあります。
体温だけを見ているとその可能性もあると思います。
タイミング後に排卵済みは確認してないですか?もし排卵を確認していての低体温な卵巣機能不全も考えられます。- 5月17日
-
りーなーりーなー
そーなんですか…
いろいろあるんですね(T_T)
確かに排卵確認わされてなかったかもです。
注射しただけでした。
この基礎体温だと着床わないかんじですかね?- 5月17日
-
詩子
着床というか、排卵がされたかもちょっとわからない感じです>_<
低温期と高温期との差がなく、二層になってないので体温だけでは無排卵と同じ状態を示しています。
ただ排卵していても低温期が続くこともあります。排卵していれば妊娠は可能なので、このグラフのようにずっと低温期だから妊娠はないとは言い切れません。体温は参考程度のもので体温が全てではないです。- 5月17日
-
りーなーりーなー
排卵していることを願います(>_<)
いろいろとありがとぉございました!参考になりました!- 5月17日
りーなーりーなー
高低差がないんですよね。
今日わはかり忘れちゃたんですが、まだ高温期になってないみたいで…
病院の先生にも微妙だねと。
12、14、16とHCG注射器したんですがこんな感じです(T_T)
りーなーりーなー
はりわすれちゃいました