
コメント

ぐっぴー🔰
こんばんは☆
私もそういう時があり、病院で無排卵の周期だったか生理予定日でも生理でなく不正出血だったのかもねと言われました!また、排卵していても、内膜が薄かった時は量も少ないそうです。
個人差もあるので一概には言えませんが(>_<)
病院に行かれるなら安心ですよね(^^ )もし基礎体温を測られていたら、持って行かれると良いかと思います☆

退会ユーザー
年齢やストレス、ホルモンバランスと言ったところでしょうか😭私も少なめで受診した事がありますが、先生いわく二日間しっかりした出血があれば良いそうです。
やはり、診てもらうのが一番ですね!
-
はじめてのママリ🔰
2日間おりものにちょっと血が混ざるくらいで終わってしまいました。
最も最近の整理は、5日ほど続いたのですがずーっとおりものにちょっと血が混ざるだけのもので、しっかりした出血がなくて不安で。。
小さいナプキンで足りてしまいました。💧💧- 2月2日
はじめてのママリ🔰
無排卵は、何か原因があるんですかね?今まで普通に来てたものが、ここ最近いきなり無くなることってあるんですか?m(_ _;)m
内膜が薄い場合や、剥がすためのホルモンが少ないのかなぁと思いましたが、どういう場合にそうなってしまうのか、なかなか理由がわからず💧💧
ぐっぴー🔰
私はPCOSといって、小さな卵が沢山出来る傾向にあり、それが原因で排卵せずに無排卵の時があったのですが、原因を尋ねても体質によるものと言われ、特に生活面で気にしないといけないこなどはなかったです。ただ、健康な女性でもたまに無排卵になることはあるよといわれ、忙しすぎたり、ホルモンバランスやストレスなども影響するようです!私も生理の量少なくて二日ぐらいで終わった時に受診しました。普段きちんと量や日数があっているならなおさら気になりますよね(>_<)
受診して早く安心できたらいいですね☆
はじめてのママリ🔰
なるほど。。体質といわれると、どう治せばいいのかわからなくて迷っちゃいますよね。
PCOSというのは、いきなりなったわけではなくもともとそういう体質だったのですか?
またこの状態だと妊娠しづらいとかデメリットなどありますか?
質問多く、スミマセン😢💧
ぐっぴー🔰
元々独身時代から生理不順で特に気にしてはいなかったのですが、結婚してから不順の原因をみてもらったところ、検査で診断されました。
内診でみたところ、排卵の時期なのに小さい卵がいくつもあって、排卵しきれずにそのまま残っていてといった感じでした。
自然排卵もするのですが、排卵までの時間が長く育つのがゆっくりめです。誘発剤を飲むと普通通り排卵があり、排卵さえあれば妊娠は問題ないと言われましたよ(^^ )
婦人科に通っていたのですが、誘発剤があまり効かなくなり、現在不妊治療専門の病院に転院しました。そちらで詳しく血液検査をしてもらい、ホルモンを整えるお薬をもらっています(^_-)ちなみに知り合いも同じ状況だったそうなのですが、治療の末無事に出産しました!(^^ )
普段はきちんと生理が来ておられるので、まだ今回一回目だけで無排卵かはわかりませんが、しばらくしてきちんと生理が来たらただの不正出血や排卵出血かもしれませんね!←もしかして排卵、生理が遅れている場合はそのような可能性もあるかと思います♪