
コメント

退会ユーザー
私は36w5dで出産しました😩
何かあってからでは
自分も危ないし、
友達も困らせたくないので
私だったら控えます😣
誰かご家族に
送り迎えしてもらえるんでしょうか?

まゆ
36週なら行かないですね💦
もし何かあって、陣痛や破水などしてしまった場合結婚式が台無しになってしまうので😭💦💦
-
きゅーぴー
正期産だから何があるか分からないですよね😫ものすごく行きたいけど何かあったらとビクビクしてるのもいやだし😭💦
もし、断るにしてもまだ招待状前だからいいですかね😢誘われた時行く気満々で返事しちゃったので😭💦- 2月2日

退会ユーザー
私も臨月でしたが参加しましたよ😃
もちろん先生には今の体の状態を聞きましたし、送迎は旦那に頼みました!
受付もしましたよ🙆
-
きゅーぴー
受付まで😳!!
行くなら前日に検診の予約入れようかなとは思ってます😂✨
私も送迎は旦那に頼むつもりです!送迎してもらったまま駐車場で待機してもらおうかなとおもってます😂- 2月2日

little
36w6ならいつ産まれてもいい時期なので仲良い子ならいくかもしれません。準備万端にして万が一破水してもいいようにナプキンあてて、、😃
友達には36w6だからもしかするといけなくなる事も念のため伝えておくといいいかもですね
-
きゅーぴー
もしかしたら行けなくなることはもちろん伝えます😌
急に破水は怖いですよね😭
行くなら準備万端で行きます!!- 2月2日

いちこ
34週でお呼ばれしましたが、今回はお断りしました😭
車で片道2時間の市外だったのと、私は予定帝王切開なので、万が一、破水などすれば緊急帝王切開になるからです💦最近張りやすくて張り止めを処方されたことと、子宮頸管が平均より短めだったので、医師にも9か月での参加は厳しいと思うと言われてしまいました…。何かあった時のために旦那様が近くにいてくれたら安心だと思いますが、お腹も大きくなり疲れやすくなりますから、あまり無理はしない方がよいと思います😢
-
きゅーぴー
片道2時間は長いですね💦
子宮頸管が短くなければ10ヶ月でも参加していいのかな🙄
旦那は送迎してもらい、駐車場にそのまま待機してもらう予定ではいます!- 2月2日

うさ
その週数なら産まれてもおかしくないですし、迷いますね(^_^;)
経産婦さんは、教科書的には分娩時間が初産の時の半分程になると言われているので、初産の分娩時間が早いと、万が一お産が始まった場合、ギリギリや間に合わないなどもあると思います。
大切な友人であれば、私なら病院までそのくらいの時間なら出席するかな?
ただ、お産になって途中でぬけたり直前にキャンセルする可能性も伝えて、それでも良いといわれれば出席します!
もちろん、心配であれば断ってもいいとは思いますよ。
経産婦さんだと、お産速いですからね。
-
きゅーぴー
38週とかだったらさすがに断りますが36週だと正期産入ってすぐなので悩みます💦と言っても確かに産まれてもおかしくない週なんですけどね😫
やっぱり経産婦だと初産より早くなるんですね😳
心配だけどでも行きたくって解決できないならここで相談されてもって感じで申し訳ないですが💦
とりあえず友達にも伝えて聞いてみます🥺- 2月2日
きゅーぴー
もちろん、もしかしたら出れないかもとは伝えます😌
ただ、式中に何かあったらって思っちゃうんですよね😭でも、行きたい…😭
もし行くなら上の子は私の母に預けて旦那に車で送迎してもらい、そのまま駐車場で待機しててもらおうとは思ってます!
退会ユーザー
ご主人が待機してくれるなら
いいかなぁと思いました!!😊
それなら私でも安心して
式に参加できそうです😋💓