
旦那の転職で収入減、貯金底、妊娠でバイトもできず不安。同じ状況の方、毎日の生活をどうやって乗り越えているか知りたい。
旦那が転職してから1年ちょっと。
前職より月給が10万くらい低く毎月カツカツで貯金を切り崩しての生活。
でもその貯金も底をつきました。
バイトもしましたが妊娠が発覚してバイトもできなくなりました。
毎日不安な生活でその日暮らしで…
同じような方いますか?
どうやって毎日やり過ごしてますか?
生活が不安で、でも子供も居るしスーパーへ買い物も行かなきゃいけないし…
もぉお金なくてストレスで…。
- ®️ママ(4歳10ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
子供産まれるまで旦那さんに掛け持ちでバイトとかしてもらうしかないのでは?

はるひ
ご主人が夜間バイトなりするして補うか、親に助けてもらうかしかないのでは?
10万も低いとなると、節約にも限界がありますし、焼きつきが起きるのは必須ですよね。

のん
その状態で…2人目産むんですか💦
親族を頼ってお金を借りる
自治体に相談して可能な分の貸し付けを受ける
銀行や信金でお金を借りる
他の金融機関でお金を借りる
いつまで働けないのか明確にして足りない金額総合計を出してみて下さい。
その額をどこから借りるのか?しかないと思います。
旦那さんの会社は副業可能なのでしょうか。
妊娠中とは言え、単発で稼ぎに行くしかない状況かなと思います。

パトラッシュ
うちが同じような感じでした。
2人目妊娠が分かる前に旦那が転職。給料が7万くらい下がりました😭
私も働いてましたが足りなくて貯金無くなり、親に借りては返す、クレジットカードで支払ったりお金借りてどうにか生活してました。
2人目妊娠が分かってからは私が働けなくなったらと思うと怖いのでアパート引き払って同居してまず固定費を浮かせました💰
そして旦那は週3回本職後に夜バイトを始めてくれ、同時に転職活動、子供が産まれる頃に転職して今は本職だけで10万近く上がりました👏
私も出産日の2週間前まで働き、産後は2ヶ月で子供を見てもらえる時間にパートしてます。
家族が見てくれているので保育料もかからないし、産まれる頃はリボ払いとか借りた分の返済もありましたが、今は旦那はバイト辞め、家族でお出かけしたりしてもちゃんと貯金も出来てます☺️
今めっちゃつらいと思います。
色んなことが嫌になるし、友達が裕福に見えて辛いし自分が悪いと思って苦しかったり、、
でもずっとは続かないです!
お金無いなら産むな。って言う人もいるし、それは正論だと思います。
でもうちは子供が欲しかった。それに子供を作るときはあとあとこんなに苦しくなるとは思わなかったです。
だからこの子たちに貧しい思い、お金のないことで夢を諦めて欲しくない。産んだことに責任を持って幸せにしてあげるんだ!って毎日辛い的は思い出して乗り切りました。
話逸れちゃったかもですが、とりあえず上のお子さんはお菓子を食べる年でしょうし栄養も大事なのので食費などは大幅には下げられないと思います。だから毎月かかっている固定費を下げる。家賃、光熱費はやってもすぐじゃなく2ヶ月後とかにしか下がらないので行動が早い方がいいです。
あとは買い物に行ったら小銭や一定額を貯金箱に入れるようにすると困った時助かりました🙆♀️
コメント