※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の息子の躾について相談です。悪いことを繰り返し、怒ると泣きます。悪いことを理解しているのか不明。同じことで疲れています。褒めることは悪影響になるでしょうか?

1歳10ヶ月の息子がいます
躾の仕方についです

息子が悪いことをして怒ると泣きます
ごめんなさいして、などいうとちゃんとごめんなさいタッチもします(ごめんなさいと言えない為タッチで教えました、仲直りの意味も含めて)

やはりまだ悪い事と認識できているのか出来ていないのか同じ事を繰り返してしまいます。毎度毎度同じことで怒るのも疲れるし怒ってばっかりで申し訳ない気持ちになってきます。だけど悪いことして一緒に遊んだり笑ったり褒める事は子供にとって悪影響にならないでしょうか?
例えば机などに登ってジャンプなどしているといつもは危ないからやめなさい、など言い繰り返す様であれば足をペチンと叩いてしまいます。

それが正しいのか毎度毎度起こった方がいいのか正解が分からなくなってしまいます。

みなさんはそういう時どう対処していますか?

コメント

Emma

危険な事に関しては毎回叱っています。
危ないものに触ろうとしたら手を叩きますし、危ないところに登ろうとしたら引き摺り下ろします。

  • M

    M

    それでいいんですね!毎回毎回起こりすぎてその度叩いたりする回数も増えて行ってたので本当にこれでいいかと正直もうわからなくなっていました。

    おもちゃで遊ぶよりたかいところへ登ったり電子レンジや水で遊ぶことが多いので困ってしまいます

    • 2月2日
deleted user

私は叩きませんが、危ないからおりるよ!のぼったらあぶないよれと言っておろします。
解るまでその繰り返しです。
だらだら長く怒らない様にして対応してます。

deleted user

まだ分かっていても止められないと思います。とりあえずやってみたい!が勝る年齢じゃないかなと😊各家庭のことだし、Mさんのやり方でも叩くと言っても軽くだろうしいけないことはないのかなと思います☺️💕うちはごめんなさいして、などは言っていません。言われたからそうするってなると意味が違ってくるし、自分で考えられるようになるまではまだかかると思います😊なのでそもそも机の上には乗せないことはしていて、乗ろうとした時点で止めています。ここは乗らないよねって一言。でもこれは小さい頃からなので今から止めてもなんで今まで良かったのに!って大変かも知れないのですが😅💦その時にはダメなものはダメで通しています。「乗らないよだめだよ」だけ言っても何がだめなのか分かりにくいと思うので、「ここはご飯食べるところだから乗るところじゃないよ」って説明したりして😊
うちも乗るなら毎回説明しますし、おろしますね☺️
ダメダメばっかりだとへそ曲げるのは当然かなと思うので、じゃあこっちで遊ぼ!これはしてもいいよ!などダメって言ったあとは良いことで終われるようにはしています😊あとは「子どもは10回要求をみたしてやっと親の言うことを1回聞いてくれる」って言うのを気持ちの中で持っているので、子供の要求に応えているように見せかけていることも多々あります!わがままなどではなく、結構しょうもないことでも、いいよって伝えることで満たしてあげることで情緒的に安定してきている部分はあるのかなと😊ご飯出来上がって、食べれる状態であえて「ご飯たべる?」って聞いたりして「はーい」って返事するので「いいよ!食べよっか!」など良いよって伝えたり自分で選ばせる場面なども作れるように誘導していたりもあります!そうやって満たされたタイミングでさらっと「さっきはお机から降りれて偉かったね」など褒めています!

キキ

幼稚園で働き、モンテッソーリ教育を習った者です。。
この考えが受け入れられるのであれば、怒ることも少なくなるかと、、

まだ娘はそこまで成長してないので、スムーズにいくかさえも分かりませんが。。

子供にとって遊びは
心身の発達を繰り返している
っていう捉え方をして、

違う遊びに切り替えてあげる。
トランポリンなら
眺めは少し高いし
跳ねても大丈夫ですよね?
そしたら怒らなくて済みますよ!

座卓ですか?
もし繰り返すのであれば、
立てかけるとか、片付けておくとかでもアリかと思います!


水で遊びたいなら
遊べる環境を作ってあげる。
その中で、溢れたら拭く
という事も伝えられます👌

もちろん、
危険な事は
止めて怒るのも必要ですし、
もし、大人が環境を整えてあげて、
許せる範囲で提供してあげられるのであれば、
お互い気持ちよく過ごせるかと、、

deleted user

机にのぼることで困る、危ないなら、子どもがのぼらないように環境を工夫することが1番いいことですよね。

高いところにのぼりたい気持ちは仕方ないですし、怒るのではなく、そういう時は他の遊びに誘うことがいいかなと思います。小さな台やジャングルジムなど、ここならのぼってもいいよという場所があれば満足するかもしれません。

危ないときはとっさにダメ!と伝えることありますが、怒っても躾だと言っても年齢的にわからないので繰り返しますよね。
実際のぼろうとしたら阻止。のぼってしまったらおりてもらう。
繰り返し阻止する、伝えるしかないですね。

めんま

テーブルの上に乗るのは最初は小さいうちから怒ってもね、と思っていましたが1歳過ぎ?くらいからしつけ始めました。
口頭で注意し、それでも降りなければ下ろします。
もしまたテーブルに乗ろうとしたらお尻はたきます。

根気よく叱って教え続けるのが良いらしいです。