
コメント

みぃ
ビックリするぐらい同じです!
つい2ヶ月前までの息子と。
私の子は夢見るのか泣いて起きて
話しかけたり抱きしめたら蹴られるか
叩かれるだったので
ほんとにイラっとしました。
目を瞑ったままだったので
多分夜驚症だったんだと思います。
それが3、4回常にあり
寝る時はおっぱい触るんです。
もうそれが嫌で嫌で…苦笑
下の子も出来たので泣き声で起こされ
下の子が起き、もう最悪でした‥
夜眠れないのは
ほんとにイライラしますよね😭
もう3歳にもなったのにーって‥

退会ユーザー
たまに夜中泣きながら叫びながら私の背中を蹴るのも痛くてしんどいのに毎晩ですか。私はこんなにうるさいのに起きないパパのがうざくなります。今変に目が冴えてしまってどうしよう状態です。
-
なな
たまにでもシンドイですよね。
妊娠中とのことで、尚更大変でしょう😭
マジで、男性はなぜ起きないんでしょうね💧- 2月3日

ひまわりママ
娘が3歳の頃はまだ夜中に2,3回は起きてました!懐かしいです、、、。
4歳になった今は 大分マシになりましたが たまに1回起きますが すぐに寝てくれます。
-
なな
えー😰4歳までですか😱
もう、家族全員が寝不足で倒れそうです…- 2月3日

ぽぽ
3歳でそれはキツすぎますね😢
よく今まで頑張ってきてますね。
夜ってどうしても眠たいし疲れてるしで、こっちもイライラしちゃいますし。
私の知り合いは小児科で睡眠導入剤を処方してもらって時々飲ませてたみたいですよ。
これを言うと、ひどい!とか大丈夫なの?!って心配になる方もいるかと思いますが、子供用の安全な物もちゃんとあるそうです。
母親の大変さに理解のある先生は処方してくれますので、保健センターで相談してみるといいと思います。
あとは心療内科が一緒になってる小児科とかだと処方してくれるみたいです。
-
なな
睡眠導入剤、欲しいです😭
以前子供の夜泣きがひどくて、小児科に相談したら、取り合ってもらえず諦めてましたが、他の小児科探してみようと思います。
ありがとうございました🙇♂️- 2月3日
なな
同じですね😭😭😭
寝るとき身体触られるの、ほんと嫌ですよね…
安心するんだとは思い、今まで我慢してましたが、
嫌なもんは嫌だ!母親だからって、我慢する必要ないですよね⁈
本当何とか直したいです😰
みぃさんも、眠れないまま下のお子さんの育児も始まって、本当に大変でしょう😥
身体壊されないように、御自分の体調を第一にされてください。
私は我慢し過ぎもあってか、睡眠不足が溜まり過ぎてる上に、仕事もしてたので、本当に身体を壊してしまったので💧
本当に無理をされないようにしてくださいね☺️