
料理中に話しかけられるのが集中できず、疲れることに不満を感じている女性がいます。旦那の行動についてアドバイスを求めています。
夕方、子供に離乳食食べさせている時、旦那がやたらと話しかけて来ます。しかもまだ飲みきれず吐いたりして食べさせるのは大変です。
今度、温泉旅行に行きたいとか、携帯で検索してこれどう? 良くない? とか、TV観てすごくない?
とか、明日も仕事疲れるとか。ちなみに私も明日仕事です。
いつも離乳食や料理を作ってくれてとても感謝していますが、料理中は集中したいから話しかけるのはNG、私が携帯いじるのもNGなのに…
これからお風呂入れるのも遅くて疲れるとか。
私はまだまだ今からする事があるのでいつも寝れるのは0時過ぎ、起きるのはミルクの時間で4時30分です。
みなさんの旦那様もそうなんでしょうか?
アドバイスお願いいます。
- そうちゃんママ(5歳9ヶ月)
コメント

ぷー
うちの旦那さんがそうです😅
ヤメて💢て言ったら
構ってほしかったみたいで
私の事が好きだから
子供にヤキモチやいてしまってたらしいです(笑)
子供にヤキモチ焼くのは
変だけど忙しいのも分かってるけど
家は安心するし
どうしても話しかけたりして構ってほしくなると(笑)
一度話してみてはいかがでしょうか?( ◜ᴗ◝)
そうちゃんママ
ありがとうございます😊
構ってちゃんなんですかねー?
離乳食食べさせるのも大変なのに、横から何かと言われるとイライラしますよね😓
さっき早速、言いました。が、不機嫌になりました。
子供ですね😅
ぷー
結構イライラしますよね😑
なんで今なの!?って
不機嫌になりますよね
ほんとデカイ子供はいらないから!!て思います…😵(笑)