
託児所で他の子に叩かれた時の対応について相談です。子供同士のトラブルで、どう対応するか悩んでいます。
自分の子供が他の子に叩かれたりした時の対応について教えてください(。´xω×)皆さんならどうしますか?
今日、家の近くの託児所に遊びに行きました。そこの託児所のルールとして自分の子供から目を離さないとゆうのがあります!
私の息子は1歳5ヶ月です。相手の子供は上が男の子で2歳半〜3歳くらい、下の子が男の子で1歳〜1歳半くらいでその母親は下の子と違う部屋で遊んでいて上の子はほったらかしでした。
最初は私の息子がその子の持っているオモチャを取ろうとして、突き飛ばされました。(起き上がったらまた突き飛ばされました)そのままその子がオモチャを持って行ってしまいました。しばらくして、磁石がいっぱい入ったカゴの中から磁石を取ろうとした息子に「取ったらあかん」っと言って連続で10回程、頭と顔を叩かれて息子が泣いたので、「そんなに叩かんといてね」っと言って息子を抱っこしてその場から離れました。
そのお母さんに言うた方がよかったんかな?とか後からいろいろ思ってきました(>_<)
子供だから叩いたりすることもあると思いますがちゃんと親が見て、その時に注意してあげないと直らないんじゃないかと思います(>_<)その時どう対応したらよかったのでしょうか?(>_<)
- りっきゅん♡(❊´︶`❊)(10歳)
コメント

すず
色々な場面で対応迷いますよね^^;
私がたたいた子の親なら是非言って来てほしいですが、
それは人それぞれなので私なら託児所のスタッフに言います。あまりその親子と関わりたくないですし(^^)
りっきゅん♡(❊´︶`❊)
コメントありがとうございます♡
そうなんですよ(>_<)
そうですね!スタッフに言うのが1番いいのかもしれないですね☆