
離乳食についての質問です。お粥は1ヶ月ぐらいはおもゆでOKですか?ほうれん草などの野菜はいつからあげたらいいでしょうか?他にアドバイスがあれば教えてください。
今日離乳食教室行って来たんですが
実習的なものがなくあんまり詳しくって
感じじゃなかったのでお聞きしたいのですが、、
お粥ははじめの1ヶ月ぐらいはおもゆでいいのでしょうか?
おもゆをあげて1週間くらい経ったらほうれん草とかをだし汁で煮てすりつぶしたのも一緒にあげたらいいのでしょうか?
どんな野菜をいつからあげたらいいのかもだいたい参考にしたいので教えて下さい!
他にも何かアドバイスあればお願いします(^^)
- ままり(9歳)
コメント

退会ユーザー
私も今月末から離乳食開始で色々調べているところですが、
おもゆではなく10倍がゆの裏ごししたものをあげる方が一般的なようですよ!
また、野菜はだし汁で煮る必要もないようです。
最初のうちは素材そのままの味を楽しめるようにした方がいいそうですよ\(^o^)/

AYAMEYA
1週間は10倍粥
2週目からは野菜を一種類ずつあげてました!
出汁はまだ早いのでそのままであげてましたよ。
ほうれん草や人参やカボチャから始める方が多いと思います!
-
ままり
コメントありがとうございます!
10倍粥は初め裏ごししたものですかね?
裏ごしとかしなくていいのはいつぐらいからでしょうか?(>_<)
初めは野菜そのままの味でいいんですね!
なるほど!
かぼちゃなかなか手間かかりそうですね(;▽;)w- 5月16日
-
AYAMEYA
裏ごししたものです。
ミキサーなどあれば便利ですよ!
初めは飲み込みの練習なので栄養とか考えずにゆっくり進めてくださいね(^^)- 5月17日
-
ままり
そうなんですね!
ミキサーないので手動で頑張ります(T_T)笑
そうですよね!
ありがとうございます♪- 5月17日

桜mam
私も今離乳食奮闘中です!
1週間は慣れるために10倍がゆをさらにすりつぶしてペースト状にしてあげました。
慣れてきたら1週間後からは野菜と10倍がゆあげましたよ!初めての食材は少量から。にんじん かぼちゃ キャベツ かぶ ブロッコリー ほうれん草 玉ねぎ じゃがいも 大根 など食材変えながら様子見てあげました!
2週間たったら 鱈や豆腐などタンパク質にも挑戦してますよ⭐︎
おかゆの量は少しずつ増やしていってます!
果物はりんごやみかん、桃など果汁にしたら飲めますよ⭐︎
初めてのミルク以外の食事たのしみですね♡
-
ままり
コメントありがとうございます!
まさに今奮闘中なんですね!
色んな野菜大丈夫なんですね!
どの野菜がだめとか全然わからなくて、、
参考にさせてもらいます(^-^)
果物はできるだけあげた方がいいんですかね??- 5月16日

しょうへいママ
果汁あげると母乳とかミルク飲まなくなるとか聞いて、うちはあまりあげてませんでした。
最初は10倍粥、慣れてきたら8倍とか少しずつ水分を減らして、あとは野菜の種類を少しずつ増やしてあげるって感じですかね??
何カ月でこのくらいの固さとかネットにもあるかもですが、初めての離乳食的な本に全部裏ごしの仕方とかあげていい野菜の月齢とか色々載ってますよ(*^◯^*)
-
ままり
コメントありがとうございます!
そういうの聞いた事あります!
なるほど!
どっかでもらった本があったのでも一度読んでみたいと思います(^-^)- 5月17日
ままり
コメントありがとうございます!
おもゆは必要ないんですかね?(^^;
おもゆもだし汁で煮てあげるのも教室で話していた栄養士さん?が言ってたので、、
初めはそのままでも大丈夫ですかね!
なんかネット見てると色々書いててわからなくなっちゃいますよね(。・_・`。)笑