
子どもを保育園に通わせていて、自分はフルタイムで働いているママへ私…
子どもを保育園に通わせていて、自分はフルタイムで働いているママへ
私も4月から仕事復帰、娘は保育園に通います。
色々と不安だらけで質問なのですが…
①実際、フルタイムの仕事&子どもの通園…仕事と子育ての両立で何が大変ですか??
みなさん、それぞれ大変に思うことは違うと思うのですが、心づもりしておきたくて😢
(例えば、週末は熱を出してなかなか出掛けられない。夜は何度も起きて寝不足等々…)
②仕事と家事の両立のために工夫していること
(例えば、夕飯のメニューは1品、掃除機は週一回等々…)
何でも構いません!
よろしくお願いします🙏
- バナナ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
私も前に同じ質問をしました😅👏
そしたら
①朝は母親は仕事行く2時間前とかに皆さん起きてました😱👏
風邪とか治ってもすぐひいたり、初めは頻繁に引くとのとの事😓入ってすぐもらってきて休む事もあるみたいです💧
有休も自分のだけじゃ足りないので旦那さん、両親の協力も必要との事です😱
②掃除は週一休みの日にしてる方ほとんどです💦 トイレとかは使うたびに掃除してるが掃除機とかは土日👏ご飯は簡単な物、前日に作り置きなど工夫してました😵✨
私も4月から娘保育園予定
5月から正社員フル復帰なので今から怖いです😱💧

S❤︎
一人目産む前はフルタイムでした!
帰ってからご飯の支度やお風呂などがワンオペでつらかったですね。帰る時間も夜の7時〜9時で。
家のことは疎かになります、旦那任せになってしまうことも多いですね。子供の寝かしつけとともに寝てしまうことがほとんどでした。でも、やれないことはないです!全部、手抜きです😩
-
バナナ
私も帰宅してから、ワンオペになります😭
不安でなりません!!!笑
家事は疎か&手抜きになることは覚悟しておきます〜😂😂
ありがとうございました😊✨- 2月1日

みーこ1001
復帰前は不安ですよね😵
私も不安しかありませんでした💦
①帰ってから時間に追われる!ごはん、お風呂など終わればもう寝る時間😱
家のこと、明日の準備もあるけど自分も一緒に寝落ちしたり(^^;
初めの頃はすぐ熱出してまともに出勤できないことが多かったです💦
②家事は手抜きばっかりです(^^;
夜ご飯は前日の夜にある程度準備して、当日は温めるだけ、火を通すだけにしてました。コープの冷凍物もフル活用してました!
頑張りすぎると自分がバテてしまうので、家事も育児もまぁいいか!と思えることが大事だなと思ってます(笑)
-
バナナ
もう不安でしかありません!!!
保育園決まってほっとしましたが、それと同時に、ホントに大丈夫だろうか?という不安が😱笑
そうなんですね😭
今でも寝落ちすることあるのに、働き始めたらもっとですね😭💦
始めは、欠勤も増えるのですね〜💡
覚悟しておきます💦
前日に作りおきするなど、工夫されてるのですね👏
私も頑張ります❗
はい!
家事は「適当に」を念頭にしてやろうと思います!
ありがとうございました☺️- 2月1日
バナナ
そうだったのですね💡
2時間前ですね💡💦
その間に、洗濯物とかもろもろ朝の家事を済ませてるってことですね!
やっぱりそうなんですね〜😷😢
覚悟しておきます!!
作りおき、私も3月くらいから練習しておこうと思います…!!
ですよね〜💡😭
同じ気持ちの方がいて、ほっとしました😊✨
ありがとうございました🎵