※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

初期のタンパク質なんですが、さすがに1週間豆腐じゃダメですよね💦何日ぐらいなら同じのあげていいんでしょうか?

初期のタンパク質なんですが、さすがに1週間豆腐じゃダメですよね💦
何日ぐらいなら同じのあげていいんでしょうか?

コメント

deleted user

いいと思います!
豆腐あげやすいですし!
しらすだと食べにくかったりしますしね🙌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    初期ってタンパク質の種類がなくてどうしようかと思って💦
    大人も毎日豆腐になりますね😅笑

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    初期はしらすか豆腐かでした!
    少し大きくなってから魚や卵もあげていますが今はいいと思います😊

    • 2月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    このまま進めてみます😊✨

    • 2月1日
おすぴ

同じく大豆ですがきなこはどうですか?
特別理由がなければ二回以上は続けて出さないかなぁー。タメってことはないかと思いますが食の発見等楽しんでもらいたくて😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    確かにいろいろ食べさせてあげたいですね✨
    きなこですか!
    きなこも小さじ1あげるんですか?

    • 2月1日
ぷに⭐︎プニ子

豆腐は普通に1週間連続であげてましたよ⭐️

タンパク質も毎日あげなきゃですけど、炭水化物もビタミン類も種類増やさなきゃですし、離乳食一種類作るだけでも大変ですし💦

しらすも鯛も食べたがらず、
まぁ豆腐と混ぜてあげたりも
していましたが、結構な確率で
えづいてましたし🤣🤣

その点、豆腐はあげやすかったです。

ちなみに、
動物性タンパク質は初期のお腹には負担かもなので、
あまり連続しない方が
良いかもですね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    いろいろ作るの大変ですよね💦
    まずは野菜の種類を増やしてあげたくて…

    動物性は注意ですね!
    勉強になりました✨

    • 2月1日