※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koa__z
子育て・グッズ

もうすぐ3歳の子が昼寝をするべきか悩んでいます。昼寝をさせると1時間半から2時間寝ますが、夜は遅くまで起きています。どうすれば良いでしょうか。

もうすぐ3歳の昼寝について。この手の質問何回かしててすみません💦この頃は昼寝なしの子が多いと思うんですが、眠そうなので、寝室に連れていくと5〜10分で1時間半〜2時間寝ます💤(笑)すぐ寝るなら昼寝させるべきでしょうか🤔すぐ起こすと癇癪起こします🥲
でも、夜は14時や14時半に起きて、希望は20時ですが、21時半〜22時です💦

コメント

Elly🔰

寝れるなら寝ていいと思いますが、夜に影響するなら、少し早めに切り上げたりでしょうか🤔
上の子もたまに寝ますが、30分~1時間位で15時には起こす感じです。

眠そうだけど、なしでも行ける感じなら、ご飯とかお風呂とか早めにしてしまって、早めに寝かせるのもありかと思います☺️

  • koa__z

    koa__z

    昨日早めに起こしてみたんですが、寝足りないのか癇癪起こしてずっと泣いてしまって😭
    今日も気持ち早めに起こしてみます🥺✨

    • 6月17日
たえ

そんなにしっかり寝るならまだお昼寝必要なのかなと思います🙂
夜早く寝てほしいのであれば、朝起きる時間を早くして全部前倒しするか、お昼寝なくても機嫌悪くなったりせすに起きていられるならなくしちゃうかですかね🤔

  • koa__z

    koa__z

    7時に起きて、昼寝は13時にスッと寝るんですが、お昼寝起きてからの夜寝るまでの活動限界時間が長いみたいです😂
    前倒しにするのが良さそうですよね👏✨下の子がまだ朝寝してるので、下の子を昼寝1回に持っていって、2人とも早めに寝かせるのもありですね✨

    • 6月17日
  • たえ

    たえ


    そうなんですね😂
    お昼寝後をもっと活動的にして疲れさせる?とか思いましたが、下のお子さんいたらなかなか思い通りいかないですよね😂
    2人一緒に早めに寝てくれるといいですね✨

    • 6月17日
  • koa__z

    koa__z

    そうなんです😭下の子がいると、なかなか活動的にも過ごしにくくて🥺なんとか昼寝しない方向も考えてみます😭✨

    • 6月18日