
離乳食の増やし方について、ネットで情報がバラバラで混乱しています。食欲旺盛な赤ちゃんで、おっぱいの出が悪くなりミルクもあまり飲まないため、離乳食を増やしたいです。他の方はどのようにされていますか?365日のカレンダーや本に記載があるのでしょうか?
離乳食の増やし方がよくわかりません…
今2回食三週目(今日で7ヶ月になりました)ですが、
ネットで沢山調べても、割りとバラバラで離乳食の量の目安がよくわかりません…
タンパク質は決まった量で!
と書いているのもあれば、その量を越えた記載があるものもあったり…( ;∀;)
今まで頼っていたネットのページには
「二回食も一回食と同じ量を食べられるまで増やす」
と書いておりもう同じ量を食べています。(炭水化物小さじ8 野菜類小さじ4~5 タンパク質小さじ2)
食事が大好きみたいで、あげればパクパクと食べてくれます。
逆に申し訳ないのですが私のおっぱいの出が悪くなり、かつミルクもあまり飲まないので、離乳食を少し増やせるなら増やしていきたい所なのですが…
みなさんはどうされていますか??( ;∀;)
365日のカレンダーも、量の記載があるのかな??( ;∀;)
メルカリで購入した本は、古いものを購入してしまったみたいで、参考にならなかったのです…(;_;)
- あさ🔰(5歳9ヶ月)
コメント

ミナミ
7ヶ月の時は炭水化物70g(7倍粥)野菜を25〜30g 魚やお肉は5g 豆腐なら30g でやってたみたいです(これを1日2回ですね)でもほぼ完食してなかったように記憶してます。
7ヶ月になると市の健診が無いですかね?私の時は栄養士さんもいたので離乳食の疑問は今のうちに何を聞くかメモっておくといいかもしれないです。

🐰マムマム🐰
保健師さんや栄養士さんに、いろんな育児本が出てるけど、お子さんが食べたがるだけあげていいって言われましたよ☺️
たんぱく質は消化しにくいかなにかで、あまりあげすぎは良くないみたいですが。
ご飯やお芋なんていくらあげてもいいって言ってました。
結局、子どもによって食べる量が違うので、体重が減ったりしなければ、子どもが食べられるだけ食べさせれば大丈夫みたいです☺️
-
あさ🔰
コメントありがとうございます!( ;∀;)返信遅くなって申し訳ありません!!
なるほど…
今日は少しさつまいもを多目に入れてみました!!(*´∇`*)
今日はご飯を沢山食べて
ミルクもごくごく飲んでくれてホッとしました(*^^*)
気になったときはちょっと多目にあげてみようと思います!!
本当にありがとうございました!!- 2月2日
あさ🔰
コメントありがとうございます!
返信遅くなり申し訳ありません( ;∀;)
健診3月で…(..)
そうですよね!
いまから、聞きたいことメモっときます!
なるほど…
量の目安がすこしわかった感じがします!(*´∇`*)
ありがとうございました!!(;o;)