
コメント

退会ユーザー
上の子のとき、10ヵ月でまだ掴まり立ちしてませんでした😣体重は7キロ無かったです😣
個人差あるので気にしなくていいと思いますよ❤️

麦ちょこ
長男は10ヶ月でつかまり立ちどころかハイハイすらしてなかったですが、成長曲線のど真ん中でした☺️
ハイハイが長い方が良いっていうし、ゆっくりで良かったと今では思ってます✨
-
はちぼう
コメントありがとうございます😊
ど真ん中だったんですね✨
ハイハイ長い方がいいと聞いたことあります!息子にもしっかりハイハイ頑張ってもらおうと思います笑- 2月1日

コキンちゃん
上の子は半年くらいで10キロとデカかったですが
その頃つかまりだちしてました😅
下の子は10キロなかったんですが一歳なってやっとでした!
なので2人とも全然違います😂
-
はちぼう
コメントありがとうございます😊
まったく逆のお二人ですね😳✨やはり色んなパターンの成長がありますね☺️- 2月1日

退会ユーザー
うちは掴まり立ちは9か月くらいから始まってた気がしますが、個人差あるので気にする事ないですよ☺️✨
-
はちぼう
大きめのお子さんの成長具合ってどうなのかな?と思い質問させていただきました!コメントありがとうございます😊
- 2月1日

みぃひ
うちの息子は10ヶ月の時8キロくらいでしたがやっとハイハイとつかまり立ちを始めた時期でした😂
ゆっくりさんで歩くのも1歳3ヶ月の終わり頃でしたがハイハイ時期長かったので安定して歩けてました👍🏻でも、1歳前で歩き始めた友達の子は歩き始めて2ヶ月経っても転びまくってました😵
遅すぎても心配になりますが、ハイハイ長い方がいいって言ってる意味が今ではわかります☺️
-
はちぼう
コメントありがとうございます!
そういう理由があるのですね!教えていただきありがとうございます✨- 2月1日

がっちゃん
11ヶ月、体重は9キロ弱ですが身長が成長曲線大きく超えてます!最近立たせたら一人でつかまり立ちできるようになりましたが、自分からはまだできないです!ちなみにまだズリバイしてます😂😂
-
はちぼう
コメントありがとうございます😊
身長大きいんですね💛最近うちの子も立たせたら1人でできます!それだけでも嬉しいです😆- 2月1日

きゅうちゃん
10ヶ月検診でつかまり立ち出来てなかったですが、体重は8.1キロでした❗️
うちの娘は大きさが標準的なのに成長めちゃめちゃゆっくりですよ🤣
もうすぐ1歳ですが、腰すわりは11ヶ月になってから、つかまり立ちは最近できるようになりました。ハイハイはまだ完璧には出来ず、ズリバイで高速移動してます(笑)
-
はちぼう
コメントありがとうございます☺️
ズリバイ高速移動に笑っちゃいました😂
親としてはそこは別に鍛えなくてもって思うところありますよね🤣
みなさんやはり身体の大きさと成長具合はバラバラなんですね✨- 2月1日
はちぼう
コメントありがとうございます😊
小さめのお子さんだったんですね❤️
気にしてはいないのですが、大きい子は成長がゆっくりとよく聞くので、みなさんどうなのかな?と思って質問させてもらいました😆