※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにぷにくん
妊娠・出産

妊娠中の精神的な変化について相談です。同じ経験の方いますか?乗り越え方や出産後の気分の安定について気になります。

望みに望んで授かれた赤ちゃん。
とっても嬉しくて待ち遠しくてたまりません。
でも妊娠中って、イライラしやすくなったり、普段気にならない少しの事がすごく気になったり、なんだか精神的にいつもと違うなあって事あった方いますか?
体の不調?は今のところ目立つ事はないのですが、なんだかすごく精神的にすべてにおいて神経質になってしまった気がします。なぜなんでしょう。。
同じような経験された方おられますか?
どうやって乗り越えましたか?
また、出産が終わると気分も前のように安定するのかも気になります。😢

コメント

deleted user

それが普通だとおもいますよ!マタニティハイ、マタニティブルー、、、私は夜寝れませんし、一人目のときは情緒不安定で荒ぶってました(笑)
産んで、半年くらいたってやっと落ち着きました(笑)

  • ぷにぷにくん

    ぷにぷにくん

    お返事ありがとうございます。
    そう言っていただけて少し気分がやわらぎました。
    ガスを何度も確認してしまったり、夫が少しテレビの音量を上げただけでうるさい!と強く思ってしまって😢今まではザ、おおざっぱな性格だったのに明らかに神経質になってしまいました。

    • 2月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    赤ちゃんを育てるのに神経質で悪いことはありませんから😌心がお母さんになる準備をしているんだと思いますよ

    • 2月1日
  • ぷにぷにくん

    ぷにぷにくん

    お返事遅くなってすみません😣💦⤵️
    そう言っていただけて、とても気持ちが落ち着きました。
    暖かいアドバイスをありがとうございました❗

    • 2月3日
ちよママ

妊娠おめでとうございます!!
赤ちゃん楽しみですよね!!

私もやっと授かった子でしたが、
妊娠中は情緒不安定で泣いたり怒ったり大変でした😅
初期はつわりで辛くて感情爆発
中期はボディイメージの変化に爆発しましたが
後期には落ち着いて、そのまま出産しました

これといった方法はないのですが、
私は夜が1番酷かったので、夫に頼んでドライブしたりして気分転換してました(深夜帯でしたが...)
あとは、胎動を感じるようになると自然とイライラはなくなっていきました!

  • ぷにぷにくん

    ぷにぷにくん

    お返事遅くなってすみません😣💦⤵️
    ありがとうございます✨

    やっぱり少し情緒不安定になるものなんですね💦
    ドライブいいですね。
    わたしも気分転換できる方法を探してみます‼️

    • 2月3日
もも

ホルモンバランスも崩れますし、マイナートラブルなどもありいつも通り過ごしていても気持ちの面で浮き沈みが激しくなってました😣💦
つわりの時期が特にそう感じられ、つわりと共に落ち着きましたが妊娠後期に差し掛かるときに小さいことでもイライラしてしまい旦那さんに対して少しキツイ言い方をしてしまったりもありました😢

  • ぷにぷにくん

    ぷにぷにくん

    主人に、イライラしやすくなったりするけどマタニティ特有だからあまり気にしないでって話しました❗笑
    これからつわりもきそうな前兆があるので怖さ倍増です😢

    • 2月3日
なみ

ありましたー!
ホルモンバランスの影響を受けやすい人に多い、と聞きました🤔

私は旦那が精神安定剤のようなものなので、爆発したあと話し合って乗り越えていました!

PMSなど経験ありますか?☺PMSなどがある方は産後もホルモンバランスの影響を強く受けやすいようです。
私は産後うつ予備軍で精神科と同時に通っていましたよ😀

  • ぷにぷにくん

    ぷにぷにくん

    そうなんですね!わたしホルモンバランスの影響すこぶる受けるタイプだと言い切れます😢笑

    PMSかなりあります( ω-、)
    産後も影響あるのですね、、
    なんだか不安だらけです。

    • 2月3日