
コメント

Fママ
私の友達が同じ状況でした!
友達の場合逆子で切迫早産なので、産休に入って家でゆっくりしてました!
頸管が短くなると急に生まれちゃうので、子どものためにもなるべく仕事を控えてゆっくりしたほうがいいと思います!!☺️

はるスケ
私は保育士しています。三度の妊娠で毎回、頸管が短いと言われてきました。
一度目はマルクルさんと同じ感じで、つい無理をしてしまって、結局流産してしまいました。自分を責め、後悔をし、もう絶対同じ気持ちは味わいたくない、いくら職場に迷惑かけてしまっても、周りに何を言われても我が子が一番!と言いきかせ、二度目、三度目は短いと言われてすぐに退職しました。長い休みをもらうよりなら、辞めた方が気が楽だし、産後戻ってきてほしいと言われたら戻ろうかな〜という気持ちで。
20〜24Wくらいで3㎝くらいでした。
三度目は2.7㎝で一番短かったです。
もちろん、産前に急に辞めることになり迷惑かけて申し訳ない気持ちもあり、産後は二ヶ月で復帰しましたが。
無理せず、休める時は休んで、元気な赤ちゃん産んで下さい!
-
マルクル
コメントありがとうございます💕
流産せれてしまったんですね、、、
辛いお話してくださり、ありがとうございます。はるスケさんのコメント見て、今まで以上に慎重になろうと思えました😢
自分の気持ち優先していましたが、赤ちゃん1番に考えられるようにしていきたいと思います😣❗️❗️- 5月16日

ぴーちゃん
1人目の時、保育士してました!
正確な数値は思い出せませんが、5ヶ月から6ヶ月の時に短くなってしまい、事務仕事にして貰ってましたが通勤もダメと言われ2週間休んだところ、割といい感じになったのでまた保育に戻りました😅
今は幼稚園で働いていて、また切迫にならないかドキドキきてます😅
-
マルクル
コメントありがとうございます💕
通勤も良くないですよね💦私も車で片道40分かかっているので💧
やっぱりこの職業は切迫常連なのでしょうか😭💦- 5月16日
-
ぴーちゃん
私は徒歩20分強だったので😅
切迫になるならないは職業もありますが体質もありますね!
ならずに産休入る先生もたくさんいるので😄
無理しないで動ける人に動いてもらうのが一番ですが、なかなかそうもいかないですよね😰- 5月16日
-
マルクル
やっぱり体質なんでしょうか😣❓
そうなると2人目、3人目も心配になってしまいます😓でも赤ちゃんを1番優先して考え、職場には甘えさせてもらおうと思います😣💦- 5月17日

みーこじ
中学校で教師してて、30週のとき2.2センチで入院嫌なら自宅安静と言われました。
担任は4月から外れてたので、産休予定日より2週間早かったけど休ませてもらいました( ´艸`)教科の代わりの先生は来てくれてたので。。
-
マルクル
コメントありがとうございます💕
入院は嫌ですよね😓💦初期に1度入院していてもうこりごりです、、、
予定より産休早く入った場合って、その期間は手当でないのでしょうか?- 5月16日
-
みーこじ
いえ、ちょうどGWだったので年休5日使っただけで済みました☆給料は満額もらえてますよ(*´∀`*)ノ
- 5月17日
-
マルクル
有給で足りるのはいいですね💕
病院の診断によりますが、予定より早く産休入ってお給料減っても仕方ないですね(つД`)ノ
ぐっと我慢します!- 5月17日
マルクル
コメントありがとうございます❤️
産休入れるなら入ろうかなと思います!
日に日に張りと痛みが強くなってて不安です😢