
コメント

退会ユーザー
私も同じくらいかかりました。
総合病院、点滴24時間、食事代、部屋代(大部屋)で10万越えました。

退会ユーザー
私の限度額のやつは、1週間入院の子宮筋腫手術ですが、そのくらいかかりました!!
保険も入っていません。
なので、今度税務署行って確定申告してきます!
-
HMA(27)
確定申告は今年の年末にするより今やったほうがいいのでしょうか?
また確定申告するといくらか戻ってくるのですが(´;Д;`)
無知ですいません💦💦- 1月31日
-
HMA(27)
↑戻ってくるのですか(´;Д;`)?です。
- 1月31日
-
退会ユーザー
確定申告は、前年の1月から12月までの医療費の計算で10万以上行くといくらか戻って来ます!
その為には、旦那さんの年末調整、交通費の計算とか色々やってくと、いくらかは戻ってきますが、収入がいいと千円も戻って来ないかもしれません…
私は今回、合計30万の医療費があるので2〜4万戻ってくるのかなぁ?と思います!- 1月31日
-
退会ユーザー
前年は、今現在ですね!
今年の入院は、来年の1月からかな??
そーなんです!
税務署にわざわざ行って並んでやらなきゃいけないんです😭
そしたら、旦那さんか誰かにかわりに行ってもらうしかないかな?- 1月31日
-
HMA(27)
あら、間違えて下に返事しちゃってたんですね💦すいません。
ですよね!ありがとうございます( ^ω^ )
えぇーなんてこと🤦♀️
旦那さんに行ってもらうしかなさそうですね。
いろいろ調べてたんですが5年前まで遡れるらしく上の子の出産の時の医療費の確定申告も出してないのですがそれは今年税務署行った時に一緒に出来るのでしょうか?
それはまた別になるんですかね?😭
質問ばかりですいません(´;Д;`)- 1月31日
-
退会ユーザー
5年前かー!
どーだろう?
出来るなら、1年分ずつで計算してパソコンから表を印刷して書けば大丈夫です!
領収書あるんですか?- 1月31日
-
HMA(27)
領収書は取っておいてあります^_^
1年分ずつやろうかなと思います🙌
パソコンないと確定申告って出来ないですか?😭😭- 1月31日
-
退会ユーザー
出来るけど、書類とか書かなきゃいけないらしく、帰らされる可能性もあるみたい!
だから、前もって表に書く方がいいみたいだけど、税務署によってちがうのかもしれないから、そこはわからないです😣💦- 1月31日
-
HMA(27)
そうなんですね!
丁寧に全部の質問答えてくださりありがとうございます🥺💓
とても助かりました!!❣️- 1月31日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊
戻って来るといいですね😊👍
予防接種以外は全て出来るのと、交通費をバスにするといいですよ👍
そのバスも調べて何回通ったかも計算して下さい!- 1月31日
-
HMA(27)
いえいえ😌✨
はい!戻ってくるといいです😆
バスですね!
わかりました(*´꒳`*)
計算して頑張って確定申告してみます😚- 1月31日

•*¨*•.¸¸☆*・゚
妥当ですね!
区分(ウ)+食事などの3割負担の値段かと思います。
限度額認定の区分は所得で違います。
-
HMA(27)
80100とプラス食事代、その他代の自費がプラスになったってことですかね?
- 1月31日

HMA(27)
前年も出産してるので10万以上行きます。
今回の入院は現在の話なのでこの確定申告は来年?今年の末?にするものですよね?
今までしたことがなくて。。。
ちなみに確定申告は税務署に足を運ばないとできないのでしょうか?
切迫で帰宅後も自宅安静なので(´;Д;`)
HMA(27)
そうなのですねー🥺
高すぎて。。。
保険も入ってなかったので💦